fc2ブログ






2015年を振り返る

あひる課長さん

拙ブログをご覧の皆様、
昨年中はしょ~もないワタクシの生活の一部に
お付き合いいただきましてありがとうございました。

念のため、2015年という365日を振り返ってみたいと思います。
4つのカテゴリーに分けて振り返ってみたいと思います。

■スポーツ各方面からのお誘いもあり、楽天イーグルスの本拠地、
KOBOスタジアムに足を運ぶことが多く、
年間10ゲームほど観戦できましたが、
観戦成績は2勝8敗程度。
球場で呑むビールの印象がおおく残ります。

moblog_fc48f059.jpg

そして、プロ野球が昭和を代表するスポーツと定義しますと、
プロレスもまた昭和のスポーツといえます。
プロレス観戦もまた十数年ぶりに楽しみました。
闘魂系プロレス団体の中でも昭和派レスラー、
石井選手は大したもんだと思うのです。

■家族
変則的な休みの中ですが、夢の国福島のキャンプ場
3人しかいませんが、それぞれの希望を尊重しながら
特別な時間を過ごしてきました。
フツーな時間の共有も課題かもしれません。

DSCN0268.jpg DSC_2864.jpg


■風呂
人呼んで北の聖地を基本にしましたが、
「露天」という枠ではなく、硫黄臭にシフトした年でした。
ですが、ベストは赤倉温泉 三之亟さんでキマリです。

moblog_6a595da8.jpg moblog_6dce7759.jpg

ちなみに、今年の合計PHは52.1です。

■復興・活動
活動先の絞り込みが進みましたがまだまだ終わりではありません。
あの日起きた自然現象を忘れないでいてください。
記事にした活動そのものは多くありませんが、
女川の復幸祭など月イチペースは守れたので善しとしましょう。
女川の冷凍王子に感謝です。
DSC_2312.jpg まるしょう

活動先でのお店探しも、
おかずやさん斎太郎食堂さんうらと屋さん、のカキフライなど
「次」の期待をしてしまうところもできました。

DSC_2947[1]

DSCN0678.jpg DSC_0173[1]

■本業
前述の立ち寄り先の食堂のイメージも強いのですが、
「福島グルメ」のインパクトがお強く残ります。
郡山市 みたか食堂さんのカツ丼
会津若松市とん亭さんの上ソースカツ重

DSC_0129[1] DSC_2835.jpg

その復興と前進を願い、2店にMVBを送ります。



















スポンサーサイト



[ 2016/01/10 17:07 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)

2014年を振り返る

あひる課長さん

拙ブログをご覧の皆さま
あけましておめでとうございます。

さて、新年第一弾は名湯での年越しはよそ様にお任せし、
自宅の茶の間で恒例のプレイバックを振り返りたいと思います。

まづは、復興へのお手伝いですが、
活動場所の絞り込みができてきた気がします。

良いことか悪いことかは別として、
活動を休止した先もあれば、
活動方法が変わったり、縮小したところもあり、
活動中に食べるお昼ごはんは最後になったお店もあります。

DSC_1260.jpg moblog_a6c4ecf1.jpg

また、有る場所では活動形態が変わったので、
ワタクシ自身として、参加に区切りをつけさせてもらい、
よそへ力を向けるきっかけになったところもあります。

PC190088.jpg moblog_f646dcbe.jpg

苦しい部分もありますが、力を向けるところには
カキ養殖の漁業支援や賞味会への参加など
自分自身が最低限納得できる時間を作り出すことができました。

moblog_3a683ade.jpg moblog_ed4edd59.jpg

また、復興へのお手伝いという枠を離れたことで
観光客の一人として現地の経済への貢献もできた気がします。
それ以上にワタクシ自身の故郷の魅力を知る機会ともなりました。

P2181390.jpg

ブログ (4) ブログ (6)


そして、おざなりにしていた家族や自分のための時間も
昨年よりはゆっくり持てた気がします。

温泉たち。

20141110 (5)

moblog_0e64153c.jpg

スポーツ観戦は、アメフトは日程的に厳しい環境でしたが、
仙さんのラストゲームを見送ることもできました。

moblog_8c42f524.jpg moblog_334771a3.jpg

きっかけはともかく思い出の味にも再会する機会に恵まれました。

20141004 (1)


地道なサイドライフワークもまぁまぁ進みました。

moblog_ae2d086e.jpg

今年は、6:4くらいで好いこと、悪いことがあればよいかなと、
そこへ至る経緯を顧みる必要があるのでしょう。

P5030099.jpg

安く、おいしく、楽しく、味のあるよう
過ごしてい参ります。

moblog_bf72aa2e.jpg

改めまして、昨年中賜りましたご厚誼に感謝申し上げ、
本年も変わらぬお付き合いのほど心よりお願い申し上げます。










[ 2015/01/03 10:03 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)

2013年を振り返る

あひる課長さん

今年も色々ありました。
1月には松島湾内に浮かぶ浦戸諸島桂島で
頑固親爺の夢をお手伝いするために、津波で流されたままの船を掘り起こし
活動時の瞬間の動画リンクへジャンプ
7月には桂島の海水浴場のオープンに立ち会え
8月には東松島奥松島宮戸で二つのお祭りに参加し、
その他は、スポットで各地を転々と回った1年です。
moblog_a065b27b.jpg moblog_34699eb6.jpg moblog_2d030646.jpg
IMG_0860.jpg  P1191493.jpg


ワタクシの専門分野においては、むつごろうさん参りの深耕をゆる~く進めた他、
ドライブインみうらさん味よしさん、といった隠れた名店に出会うことができました。
moblog_81fda432.jpg moblog_55d84f02.jpg

moblog_95750e6a.jpg


温泉巡りでは、東北だけでなく、日本国内でも有数の温泉地
乳頭温泉郷(黒湯温泉含む)のお湯を楽しむこともできました。
一方では、県内でも指折りの鳴子温泉の良湯を
再発見する機会にも恵まれました。
PA300996.jpg PA300975.jpg
P5090386.jpg  moblog_74d2dd02.jpg


震災前からの我が家の恒例行事も再開でき、
4月はおでんのさんオススメの大河原で桜を楽しみ
初秋には芋煮会
全国からのご支援もあり、我が家も平穏な生活が
戻ってきていることに深くお礼申しあげます。
P4130187.jpg moblog_f951410d.jpg

それから、ここには書けないような
嬉しいことや楽しいこともありましたし、
ちょっと苦しいこともありました。
いろいろ悩んだり考えさせられたこともありますし、
そこから勉強させてもらったこともあります。

来年も、いいことばかりが続くとは思いません。
いいこと/悪いことが6:4くらいで過ごせたらと思います。

では皆様、良いお年を。





[ 2013/12/31 23:30 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)

2012年12月

あひる課長さん

平成24年12月の振り返りです。
        
■拡散継続:クレーン船購入の為の情報拡散に努める
     潜水捜索のスキルを持つダイバーの所属する、
     復興支援団体、DSPさんへの協力野お願いを続けました。
     船は既に引き渡しを受けて、活動拠点の港へ回送中だそうです。
     しかし、購入代金は団体の持ち出しで負担しており、
     まだまだ皆さまからの協力が必要です。(平成25年1月6日現在)


■焼きガキ:宮城県東松島市野蒜の焼きガキ店、海鮮堂さんが復活
     この店の改修工事が始まった当初ワタクシは誓いました。
     「再開したら食べに行く」というワタクシの夢は一区切りつきました。
     これからは、また別の形で応援していければと思います。


■昼ごはん:だんごやでカツ丼
     肩肘張らずに食べられる食堂です。
     次回はカツカレー、断固カツカレー、是が非でもカツカレー。



              
アクセス月間743件(前月比△63件 1日24件/前月比△3件)
     全国、28都道府県からのご訪問に感謝申し上げます。
     目指せ全国からのアクセス達成!
     ちなみにトップ3は①宮城、②東京、③青森からでした。 
     青森がなぜか急上昇。心当たりがありません。    
     ※宮城のアクセス件数は、ワタクシによるアクセスは除外して集計しております。      

アクセスキーワードトップ3
     ①ミラックマツヤ →前月1位
     ②取手豪州 (類義検索含む) →前月2位
     ③秘伝ラーメン体操(類義検索含む) ↑前月ランク外 

12月は、前月に引き続き購入資金のための情報の拡散に伴い
食べ物系の活動を一部自粛させていただきました。
年も変わりましたので、ワタクシなりに向き合っていきたいと思います。。

各地の皆さん、忘れていません。また行きますよ、必ず!!
[ 2013/01/06 18:02 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)

2012年を振り返る。

あひる課長さん

今年も色々ありました。
2月には銀座へ、
3.11には東松島で黙とうをし、
8月は各地の夏祭りに顔を出し、
そこでできた繋がりが、色々な形で拡がった1年でした。

安くて美味しい物もいただいて参りましたし、
ブログを介しても多くのブロガーさんに手を差し伸べてもらいました。

頂いたお力添えを来年度も現地でのエネルギーに換えて
復興への潤滑油のひとしずくとしてたずさわっていきたいと思います。


[ 2012/12/31 23:59 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)