この日は当地で定評があります。桜園さんへ初訪問。
ランチセットが850円との事で、迷わずオーダー。
ライス、ミニラーメン、サラダ、うま煮(八宝菜)、
そして日替わりのメインのおかず、この日は餃子。
シンプルでオーソドックスながらも
非常に大切な器たちが揃ったラインナップ。
ライスとラーメンとのW(ダブル)炭水化物をはじめ
ややもすると野菜が少なくなりがちな中華ですが、
野菜も各所に使われているのが好材料。
ミニラーメンはノンチャーシュー。
ならば、あんかけを載せて広東面風に味変を敢行。
かなりの人気店の様ですが、
提供までのアイドルタイムが短いのも嬉しいポイントです。
次は弁当で行きたいものです。
スポンサーサイト
この日は、新店開拓。
泉区八乙女にあります、中華食堂南東風さんへ。
ラーメンでお店の土台を確認したいところですが、
あんかけモノもおススメとの事ですので、
半中華飯とラーメンのセットをオーダー。
まずは膳景。
麺はやや太め。具材もシンプルな見た目。
そして、注目の中華飯。
デロデロ加減に魅かれます。
千切りキャベツがメインのサラダもセットです。
これは箸休めに嬉しい器です。
そして、注目はラーメンに添えられるお肉。
出しを取るために煮込んだ豚肉です。
チャーシューを期待していたので意表を突かれてしまいました。
こういう町中華も良いものです。
最近は、新しい行動エリアをハイペースにならない程度に
楽しんでいければと思っています。
志願の特出が続く新しい地図の世界。
誰もいない職場で集中できる環境を得られるのでかえって好都合。
2月のある日も特出のご褒美で中華八乙女さんへ。
決め撃ちでかつ丼をいただきます。
いわゆる町中華の王道を行く、八乙女さん。
そんな王道の町中華屋さんならば、
かつ丼も間違いないに決まっています。
ほどなく着丼。
見かけはシンプルな装いです。
中華屋さんらしく、スープはラーメン用のもののようです。
2枚のタクワンは安心をもらいます。
かつは丁寧かつダイナミックに
揚げ油の中を泳がせてもらったことが分かります。
玉ねぎがまるで見当たらないようなかつ全面のかつ丼。
からりと上がっている分、コロモによるツユの吸収度は相当です。
あっさりめのつゆの味は卵と絶妙に浸透し合っています。
かつは当然柔らかく、お肉の外側に味が集中しているようで、
お肉のコロモに近い部分と芯の部分の味の対称性も楽しめます。
そして、職場のT女史と遭遇。
半チャン塩ラーメンをチョイスした彼女の実力に意外性を感じつつ
お店を出たのでした。
その響きだけで選んでしまう町中華のかつ丼シリーズ、
ミスマッチの妙は半永久的に途絶えない予感しかありません。
卒業式シーズンなこの日は南へ遠征。
気になるお店は幾つもありましたが、
4番目くらいに気になったお店にケッテー。
これを2時間ドラマの法則と言います。
(犯人は4番目くらいに有名な人が演じているらしい)
某SNSでたまに見かける清華さん。
前後の用件にもちょうどよい場所にあるのも好都合です。
店頭のショーケースも間違いのない雰囲気を確信します。
料理の見本など飾る必要はありません。
間もなくお昼ですが幸運にも貸し切り状態です。
何をいただきましょうか?
注文のシュミレーションは数通りイメージしてきたのですが、
半チャーハンはないとのこと。
では、お店情報でもベールに包まれていたオムライスをチョイス。
玉子は薄く固めに焼いたタイプを想像していましたが、
意表を突いた嬉しい奇襲攻撃を受けきります。
垂らしたソースもまた面白いものです。
ケチャップではなくソースという流儀に敬意を示します。
数口食べ進んだところで断面を確認。
ごろりとしたお肉に幸せを感じます。
そして、店名と電話番号入りの器。
市内局番がひとケタ時代からの
歴史あるお店であることを学びます。
中華鍋の中で、強火の仕事を施された
町中華の洋食。
その響きは幸せのフレーズなのです。
この日もはまりそうな予感の萩さんへ。
今日はオーソドックスなラーメンを中心にいただくことはケッテー事項。
日曜日でしたがお得なランチセットがあるそうで、
魂込めていただきます。
ラーメンはやや小さめの器での提供。
セット様なのでしょうか?
具材はチャーシュー、ネギ、メンマ
そしてナルト。
萩さん、もう大好きです!!
麺は仙台では名の知れた製麺所さんのものを使われているようです。
太めの麺で、縮れは緩めで、ナチュラルウェーブな感じ。
加水率も高そうです。
出前もこなしているようなので
伸びにくいような麺を厳選しているのでしょう。
まさしく風味の効いた生姜焼き。
トロみの効いたタレはご飯にかけたくなりますが、
カロリー塩分気になる世代は魂込めて自粛します。
やはり嬉しいナルト。
チャーシューよりも依存度は大きいと思います。
ここもまた、定期的に伺うことになりそうな気がします。