
お供だちとあ~でもない、こ~でもない
と語りながら過ごしました。遠慮なくものを言えることの利便さを実感しました。
玉ちゃんいつもありがとう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
宮城県マスター検定の合格お祝い会へ参加して参りました。
この会ならではのお話もあり、まずは楽しそうに参加して参りました。
今回のメインは宮城県の食材をふんだんに取り入れた特製の弁当です。
一目ぼれのご飯の上には大崎市岩出山産の梅干、
同じく岩出山産の凍み豆腐の煮付けとしそ巻き
大河原産梅肉ときゅうりをサンドした笹かまぼこ
宮城県の友好都市ローマの名産の野菜、プンタレッラのサラダ
蔵王地鶏卵のオープンオムレツ
亘理のイチゴ「もういっこ」
仙台長なすの香の物
はたけしめじ「ふうた」の味噌汁
「器の中が宮城県物産展や!!」と叫びなるほどの品々です。
衛生上の関係で刺身系が使えなかったのは理解できますが
牛タン、仙台牛、ホッキ(飯)、カキフライ、
まがりネギ、ずんだ、地鶏、豚肉系
玉こん、三角あぶらげ、が使われなかったのは残念。
というか贅沢な要求でしょうか。
地元のマスコミが全社取材に来ていたようで
思わぬ知り合い数人から「テレビ見たよ」とツッコミが入りました。
やっぱりバレたか
- 関連記事
-

県の物知りテスト、宮城県マスター検定が昨秋開催されました。
職場のお客様にご紹介し、13名の方が合格しました。
ワタクシも受験し何とか合格しました。
合格者のみに与えられたのが「集い」への応募資格。
ダメもとで応募していましたが、当選の通知がとどきました。
時期的に牡蠣の味覚が楽しみです。
何より宮○県知事とお話できるチャンスです。
おっと東国原さんではありません
会費制ですがノンアルコールの予感…
酒をたのしむのではなく社会人としての社交を大人しくたしなんできます。
- 関連記事
-
に義理でのお呼ばれ。
新婦側での出席だったので無用の心配ではあるが、
会社関係・友人関係も参加しない純粋に親族だけの
アットホームな感じで程よく良かった。
まあ、友人たちとは別に機会をもうけるのであるのでしょうが…
料理が平均年齢の高さに合わせあっさり、量も控え目だったのと
酔っぱらいのサガ、そして電車の町時間もあり
日本式ファーストフード、日本式B級グルメの代表格の
立ちソバを食べて帰ろうとケッテー。
立ち寄った店は自販機で食券を購入するシステムなのだが
エビかき天ソバを食べることに…
腹減り具合もありこんぶのおにぎりのオプションもオーダーし、
数秒間のイメージトレーニング。
が、でてきたのはソバではなくエビかき天うどん...... ( ̄□ ̄;)!!
おばちゃんに確認するも、ワタクシの購入した食券は確かにうどん(>_<)
これ以上の抗議はB級グルメ国際規定上
イエローカードを受けることになるので潔く引き下がりました。
飲みの締めがこのような結末になるなんてがっかりだよ~
気分的には酔った勢いでもう一軒!
飛び込んだ店の女の子のサービスも品行も最悪、
そのくせ料金はベラボー高い。みたいな感じだす
プラマイゼロ、むしろマーイ
はい、うどんの太さが胃袋に負担かかる~
はい、追加オーダーのおにぎりがそれに拍車をかける~
はい、だめー
- 関連記事
-