fc2ブログ






晩ごはん

あひる課長さん

なんか知りませんが、
晩ごはんを自宅で食べられない状態が続き、
食べられる時間に帰宅できても、
カミさんとムスメは夢の中…

そんな時間で一人でご飯を食べ、
食器を片付けるのも、億劫になり、
かといって疲れに任せて食器を流しに放置するのもどうかと思い、
ご無礼ですが、晩ごはんには手を付けず
金麦をグビりとやる日々が続いておりました。

昨夜からは、気兼ねなく夜食をいただいております。
わざわざ、使い切りの容器に晩ごはんを
弁当にしてくれておりました。

P4250405.jpg

手前中央のマカロニはワタクシによる作品。
メインはカミさんのコロッケ。
ジャガイモのつぶがざっくり残った感じは、
アイライクなのです。

オリバのだしソースとタルタルソースの
コラボでいただきました。
関連記事
スポンサーサイト



愉快な謎かけ【6】

あひる課長さん

先日2メートル近い庭木1本を伐採しました。
かなり深く張った根っこごと掘り起こしました。
体が痛いです。
もっと休んでいる気もしますが、今日は休肝日です。


≪今年の休肝状況 ※ブログ投稿ベースです

 ■ 本月2回(前月5回 前月比▲3回)
 ■ 本年17回(前年23回 前年比▲6回)
 ■ 月平均4.2回(前年1.9回 前年比+2.3回)


メイテイしていない思考回路の中、
なぞかけを説いてみようと思います。
本日のお題は、独断で「ふのり」にしてみました。

それではっ、

ふのりとかけまして、
誰も乗っていない電車とときます


(その心は)回送(海藻)なんです。



※作品へのご感想、次回の「お題」コメントでお寄せください。
 お待ちしております。
関連記事
[ 2012/04/16 19:47 ] 本日休肝日 | TB(0) | CM(2)

昨年の葉物を食べてみる

あひる課長さん

今シーズンはどんぶり勘定ながらも
収支を気にしながら、テキトーに手をかけているB級菜園。

昨年晩秋に種をまいた、ミズナとホウレンソウが
今になって育ってきました。
P4140352.jpgP4140353.jpg
余談ですが、2枚の写真のいずれにも、わけあり球根
順調に育っていることもご確認いただけるはずです。




今朝は、カミさんがホウレンソウをソテーにしてくれました。
P4150387.jpg

写真はありませんが、
昨朝は、ワタクシがホウレンソウのかきたま汁、
おとといは、ワンタンスープにミズナをカミサンが浮かしていました。

なんだかんだで、結構食卓に登場してきます。
3日でホウレンソウ一束(100円)、
ミズナ半束(50円)は使ったのではないでしょうか。

合計で150円の収入にはなるのではないでしょうか…
前回までの収支: 3,000円
■今回の収入      150円(葉物野菜)
■平成24年度 現在の収支状況
   収入:   150円
   支出: 3,000円
   収支: 2,850円



関連記事
[ 2012/04/15 12:48 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)

癒しの春菊天そば

あひる課長さん

BJ仙台のホームで逆転での敗戦のショックに空腹が加わり、
怒りが収まらず発散させるべく天一へ。

しかし、ここで怒りに暴走すれば
明日の体調に大きな影響がでる心配が…。

そこで、心の20秒タイムアウト

P4140386.jpg


春菊天そばに切り替え、クールダウン。
清々しさに気持ち落ち着かせ、お腹に春の味を注ぎます。


店をでると
ムスメのミニバスのコーチに遭遇。

午前中に付き添ったムスメの練習でお会いしたばかりなのですが、
コートの上のジャージ姿とは違い、女の子らしい装いに
向こうから声かけられるまでYコーチとわかりませんでした。


関連記事
[ 2012/04/14 23:15 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(2)

BJリーグ初観戦

あひる課長さん

プロバスケットボールのBJリーグ
仙台89'S岩手の対戦、東北ダービーを観戦してきました。

試合は前半仙台がリードして折り返しましたが
後半は気迫に押され、下位の岩手にホームで破れるという屈辱。

仙台の選手、スタッフ達はダービーという試合に臨む
意識にやや軽さがあったのではないでしょうか?

ワタクシ自身はBJリーグ初の生観戦。
わかりやすい演出はキライな方でもありません。
ついでにいうとバスケ見ながらの一杯も
なかなかのものであることをしりました。

P4140356.jpg

だがしかし、逆転負けは腑に落ちませんでした。

ジンギスカンダンスを楽しんだり、

P4140380.jpg

アリーナDJの河内さんのモノマネは大したものです。

P4140371.jpg




関連記事
[ 2012/04/14 23:05 ] スポーツ | TB(0) | CM(0)

ザ・テラス@仙台市宮城野区幸町

あひる課長さん

密かに注目しているブロガーの一人
ぱんだこぱんださんのおひざ元にある
ザ・テラスさんでお昼を食べてきました。

お得感にひかれ、チキングリルカレーをいただきました。
サラダ、スープがセットでワンコインの500円。

moblog_e0eb4c1c.jpg

たっぷりの野菜をじっくり炒めて作った自慢の1品、
という香りから楽しめるカレー、
鶏肉の「生い立ち」は深く考えないこととして
ごろりという肉塊と味わいを楽しんでまいりました。

moblog_68e13691.jpg


どちらかというと、グループや団体をターゲットにしたお店のようですが、
ウッドデッキのオープンエアの席もあり、
これからの季節はちょっと立ち寄る感じでの利用もいいかもしれません。

moblog_3e2a61d7.jpgmoblog_2adbc60f.jpg



関連記事
[ 2012/04/13 13:52 ] B級グルメ | TB(0) | CM(0)

14日、15日はザギンへGO!!

あひる課長さん

以前お手伝いしてきた、復興支援の物産展が
4月にも以下の通り開催されます。
ワタクシがお世話になっている、
宮城県東松島市からも前回同様、出展が決定したそうです。

■日 時:4月14日(土)、15(日)両日とも11:00~18:00頃(前後の可能性あり)
■会 場:東京都中央区銀座5-2-1 TSビル1F
     (外堀通り沿いでの屋台出展になります)

とってもおいしい「のり工房 矢本」さんの海苔の他、
前回、前々回以上にパワーアップした名産品のラインナップ、
2日間限定のイベントになるはずです。

噂ですが
東松島から銀座に乗り込むスタッフの人数は過去最多。
更には東松島の伝統文化の一つ、獅子舞の披露が決定!!

東京でも、楽しみながらできる支援。
買って、食べて、聞いて、知って拡げる支援があります。
ぜひとも足を運んでいただきたいと思います。
東松島の復興にかける熱いパワーを感じてください。

535605_359967560708693_100000863568218_925795_1508059910_n.jpg





関連記事
[ 2012/04/08 18:22 ] A面のヤボ用 | TB(0) | CM(2)

ときわや食堂@亘理町

あひる課長さん

今日は未開の地、亘理町を探検してきました。
看板のない食堂、ときわや食堂さんでのお昼ごはん。

前の用件でもさんざん迷子になったあげく
正午過ぎにお店に到着しました。
どきどきしながら店内へ…

ガ~ン、満席です。ワタクシのうしろにもそれなりに行列が

約20分後、やっとこ入店します。
メニューはラーメン(550円)
セット=半カレーとラーメン(770円)の2種類だけのようです。

ここはセットで両方試してみたいところですが、
カレーは次回のお楽しみということで
ラーメンをいただきました。

moblog_4525b4c1.jpg


ではさっそくいただきます。
と一口

軽く組んだらいきなり脇固めを食らったような感動が。

麺は程よい固さ、
スープはあっさりしていながら
しっかりとした味わいです。

冬は程よい涼しさの中、
温かいラーメンを楽しめそうな建具の風通し。
店内のレトロな雰囲気。
店を切り盛りする女将さんと謙虚さが顔に滲み出ているご主人。
ナルトが乗っていないことなど
どうでもよくなるような一杯でした

関連記事
[ 2012/04/07 13:44 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(2)

カナール@仙台市青葉区北山

あひる課長さん

JRの仙山線、北山駅前にある洋食屋、
カナールさんでランチを食べてきました。

moblog_a7666c71.jpg

店頭に紹介されていた日替わりランチ、
今日はチキンカツのチーズ焼き、
ご飯、味噌汁、お新香、コーヒーがセットで730円という
嬉しいお値段です。

moblog_54084deb.jpgmoblog_db4a938f.jpg

チキンカツの上にとろ~りチーズがたまりません。

moblog_b0da99e4.jpg

カツとチーズをつなぐトマトソースがナイスプレーです。

カツの下からはナポリタンが出てきました。
ナポリタンだけでも懐かしい味わいなのです。
moblog_d512e43e.jpg

実はこちらのカナールさん、
ワタクシのセイシュン時代、
一部の仲間うちではけっこう名のある洋食屋さんでした。
懐かしさとおいしさを満喫してまいりました。

平凡で素直な人柄がお店の特色なのです。

関連記事
[ 2012/04/04 19:25 ] B級グルメ | TB(0) | CM(0)

小鉢はシラウオでした。

あひる課長さん

ブロともである、おでんのさん
「どうなっていますねん?」とそろそろ
ケツをケラられそうになる前に、
昨年ハートをぶち抜かれた、多賀城市の
むつごろうさんに行ってまいりました。

目には目を、歯には歯を…

いや、焼肉定食には焼肉定食でお応えしなければなりません。
もしくは食われた焼き肉は食べ返さなければなりません(笑)

そんな意味もあり今回は豚焼肉定食をオーダーしました。
20種類程度あるランチメニューは
どいづ食ってもおんなじ値段」の全品650円なのです。
ある日のメヌーはこちらをクリック
  おでんのさんのブログの写真へリンクしています)

moblog_8faeba85.jpg

本日のラインアップは
ごはん、
おみそ汁は大好きな組合せの一つ、ミズナとワカメです、ラッキー。
小鉢はメカブとかつおぶしの和え物、ネバネバ大好きです。ラッキー。
普段はお刺身が入ってくる、もうひとつの小鉢、
今日はシラウオと貝柱です。超ラッキー!。
最近シラウオの話を聞く機会が多かったので
今日の小鉢のシラウオは
何かの巡り合わせなのかもしれません。

moblog_c3b3a246.jpg

そして、メインの焼肉。

moblog_bcc49bc1.jpg


豚ロースをショウガ焼き風の味付けでジュ~ジュ~した風味がなんとも言えません。
そして、特筆すべきは豚肉の柔らかさと脂身の甘さ、
今日も美味しく頂いてまいりました。

悔いが残るのは豚肉の最後のひと口をほおばる分の
ご飯を食べきってしまったことだけが反省です。

≪むつごろうさんにお世話になった過去≫
 1回目:チキンカツ [ 2011/10/11 ]
 2回目:銀たら塩焼き [ 2011/12/12 ]
 3回目:カキフライ [ 2011/12/22 ]
 4回目:鮭ハラス焼き[ 2012/02/10 ]
関連記事
[ 2012/04/03 17:42 ] B級グルメ | TB(0) | CM(2)

楽しい川柳 ~8~

あひる課長さん

結構ハードな新年度のスタートです。
お昼のお弁当を18時に食べたので、
お腹がへんてこりんです。
そんなわけで、NA(ノンアルコール)デー。

≪今年の休肝状況 ※ブログ投稿ベースです

 ■ 本月1回(前月5回 前月比▲4回)
 ■ 本年16回(前年23回 前年比▲7回)
 ■ 月平均4.0回(前年1.9回 前年比+2.1回)


メイテイしていない思考回路の中、
川柳を詠んでみようと思います。

カレーなら 高級レトルト ウェルカム
炊いた米 あまればおむすび 二度うまい
ワカメ汁 遠方者には ごちそうか?


※作品へのご感想、謎かけの「お題」コメントでお寄せください。
 お待ちしております。
関連記事
[ 2012/04/02 22:00 ] 本日休肝日 | TB(0) | CM(0)

満塁男のゴーカイ解説

あひる課長さん

昨日は朝からお墓参り、
支援物資を届けたりとバタバタした一日でした。
そんな中、親類が入院したとのことでお見舞いにも行ってきました。

墓参りの後に、お線香の香りが残った状態で
病院へお見舞いに行かなければならなかったこと。
見舞い先の病院は父が亡くなった病院でもあったので、
ちょっと気持ちが落ち着かない一日でもありました。

病棟のロビーでは、近くのスタジアムで開催されていた
楽天とロッテの開幕第2戦が生中継で放送されています。
試合は8回裏の無死満塁絶好の好機を逸したのが全てでした。

足を期待された代走の選手が
足をもつらせて転倒し、3塁から本塁へのスタートに失敗。
同点となるはずの得点を挙げることができませんでした。
そこで流れが途切れたのです。


そんなことよりも解説は、満塁男、K田さん。
藤田巨人時代の近鉄との日本シリーズ第7戦、
「巨人はロッテ以下」と発言したK籐投手から怒りのホームランを放ち、
2塁ベースを回ったところでK藤投手に「バーカ!!」
と言い放ったとされる伝説があることでも有名です。

K田さんは名球会の一員であり、
楽天の打撃コーチを務めたこともあるほど
楽天、そしてプロ野球には造詣の深い選手です。

そのK田さんの解説がスゴイ。
新聞で見たのですが、○○選手は打撃に定評があります」
新聞で見たのですが、□□選手は変化球と制球がいいそうです」

他にも「新聞で見たのですが」を連発。

アナウンサーの質問に対し
「よくわかんないんですけど、そうなんですか!?」
解説者ってグラウンドで見聞きして
自分で分析した情報を活かして、
中継に付加価値をつけるような気もするんですが、
さすが満塁男です。

せっかくだから、
「M日新聞の情報では」、「Y売新聞の情報では」
「N刊スポーツでみたんですけど」と
提供新聞を連発して広告料もらえばいいのにと思ったりしたものです。

関連記事
[ 2012/04/01 14:11 ] スポーツ | TB(0) | CM(0)

2012年3月

あひる課長さん


平成24年3月の振り返りです。

■黙 と う:東日本大震災から1年経ちました
     3月11日は東松島の野蒜地区で
     復活を目指す食堂のスタッフの方々、
     尊敬すべき方々と海に向かって目を閉じました。
     まだまだ、震災が終わっていない人がいることを痛感します。
     そのことを多くの方々にも知っていただくために
     拙ブログが少しでもお役にたてればと思うのです。
         
     
■調 味 料:噂に聞く調味料を発見、しかも3つも同時にです
     いつもお世話になっております、あひる課長さんが推奨されている
     オリバー社さんのソース、ベル食品さんのジン(ギスカンの)タレ、
     そして、高知県馬路村のゆずポン酢を衝動買いしてしまいました。
     タレマニアの世界です。

■スポーツ:WJBLはJXが四連覇
     ケガ人続出、そしてハードな連戦の中チーム一丸で掴んだ栄光です。
     MVPは吉田選手が文句なしの受賞でした。
     熱いファイナルの次は五輪への挑戦です。
     ウッチージャパンの勝利を!

■家庭菜園:今期はシロートが収支にもこだわります
     菜園はあくまで一坪で、野菜の種類や銘柄の誘惑は
     多々ありますが、ムリムダムラを楽しみながら
     どんぶり勘定で?地産地消を目指します。、
     
アクセス月間1,121件(前月比+8件 1日36件/前月比▲2.0件)
     全国、36都道府県からのご訪問に感謝申し上げます。
     目指せ全国からのアクセス達成!
     ちなみにトップ3は①宮城、②東京、③広島でした。
     以下、茨城、神奈川、大分、京都…、ありがとうございます。
     ※宮城のアクセス件数は、ワタクシによるアクセスは除外して集計しております。      

アクセスキーワードトップ3
     ①ジャガイモ はるか (類義検索含む) ↑前月ランク外
     ②取手豪州 (類義検索含む) ↑前月3位
     ③伊藤商店 ラーメン (類義検索含む) ↓前月2位
     
     ※ランク外:「ばたあらいす」、「ラン・ハンジュク先生」
       といったキーワードからもアクセスもあったようです。
    


関連記事
[ 2012/04/01 12:25 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)