fc2ブログ






かき揚げ天そば@ゆりあげ港朝市

あひる課長さん

味噌が切れてしまったのことを理由にして
ゆりあげ港朝市へ向かいます。

まづは、腹ごしらえ。
天童製麺さんで天ぷらそばをいただきます。

DSC_0032[1]

山菜の割合が減ってしまいましたが、
それでも揚げたてのてんぷらと喉ごしの良いおそばは
外れのない一杯です。

今日はここまで。
明日からもよろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/05/29 18:55 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(0)

コリアンダー

あひる課長さん

現在お借りしている菜園の空きスペースに植えようと、
チャレンジ枠として買ってきました。

DSC_0031[1]

いったいどこの国の野菜なのか、
どこの国の料理として用いられるのか、
なかなか立ち位置がわかりにくく、

独特の香り故、好き嫌いの賛否両論…
多分否定派多数。

つまりは扱いにくく、なじみにくい、

まさしく、ワタクシへの評価に近い部分もあるコリアンダー。

いいんです。

わかってくれる人だけにわかってももらえれば。

関連記事
[ 2016/05/24 22:00 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(0)

ミラックマツヤの250円弁当

あひる課長さん

この日は唯一のGWの休み前ということで、
お昼ごはんは多賀城市内で局地的な支持層を持つスーパー、
ミラックマツヤさんのお弁当をいただきます。
毎日20種類前後並ぶお弁当たちは
全て250円という、驚異的なラインナップなのです。

職場待機だったため、買い出し部隊の女性陣とは
電話で情報をやりとりし、
チキンカツ弁当をお願いしました。

どれを選んでも外れのないミラックマツヤさんの弁当とはいえ
手元に届くまでは多少のドキドキ感は心地よい刺激です。

サブのお惣菜は外れではないのか?
ご飯の友(ふりかけ)は何味だろう?

など考えたり、仕事に没頭してるふりをしていますと
買い出し部隊が戻ってきます。
全容を眺めたい気持ちを静め、お昼まで我慢します。


そして、お昼…

DSC_0470.jpg

チキンカツはオルファのカッターナイフ位大きいのが4キレ。
デミソースがかかっていてお肉の下にはパスタ。
ご飯はごま塩に梅干し。
レンコンのきんぴら。

これで250円は好CPです。
翌々日から再び始まる職場での生活への活力になりました。

関連記事
[ 2016/05/08 19:52 ] B級グルメ | TB(0) | CM(0)

G・Wファミリーバイキング

あひる課長さん

今年のワタクシのゴールデンウィークは
4日始まり、4日に終わるというただの休日。
しかも、雨ということで予定の行動も断念。

罪滅ぼしではないのですが、
我が家では母の日やらその他の慶事が重なるじきですので
何かおいしいものでも…とリサーチしておりましたら、
ディナーバイキングの情報にたどり着きます。

しかも、一人2,800円のサブスリー。
仙台市中心部に比べます地理的ハンディはありますが
当地周辺では「上位クラス」にランクされる
ホテル塩釜グランドパレスさん。

塩釜だし、鮨も出るんじゃないの?という
淡い期待を抱いて前日夜に電話しますと、
希望の時間で予約ができました。

まずは、手堅くオードブります。
一番搾りることも欠かしません。

DSC_0472.jpg

引き続き焼きそばりながらあんかけります。
海鮮塩あんかけは癒しの味でした。

DSC_0473.jpg

さらにアサリましたし、
ボンゴります。

DSC_0474.jpg

土曜夜ながらも思ったほどは混んでおらず、
ローストビーフやカニ、マグロの握りなども
適度な更新でしたので
コスパも悪くありませんでした。

地理的要因が仙台市中心部であれば
4,000円はかかるだろうお値段も
2,800円でウーロン・オレンジJもフリーということで
3割引きのお得感でお腹は2倍膨の苦しい喜びでした。


関連記事

うらと屋

あひる課長さん

4月の上旬の話ではありますが、
塩釜駅前、うらと屋さんにお邪魔してきました。

この日は、ムスメが外出のためなんとカミさんと2人での呑み。
2人で呑みに行くのは、ケッコンしてからは初めてのような気もします。

ムスメの新しい学校での話やらをざっくばらんに。
本人の好きなように過ごしてもらえばという結論に至ります。

で、まずは串盛りと生。そして中落ち。
初うらと屋のカミさんに合わせてシンプルなオーダーでスタート。

DSC_0432[1]

から~のカレイのから揚げ。

DSC_0433[1]

さらにキュウリピリ辛ります。

DSC_0437[1]

ハムカツります。

DSC_0439[1]

利き酒ります。

DSC_0440[1]

ワタクシ自身も楽しみましたが
カミさんにも喜んでもらえたので善しとしておきます。

関連記事
[ 2016/05/06 19:11 ] B級ライフ(雑言) | TB(0) | CM(0)