
思いつきの日本海巡業。
ご飯の後はやはりお風呂でしょう。
道の駅あつみさんから、車で数分の
あつみ温泉へ。
最初に目についた
たちばなやさんへ。
全くの予習なしでしたので、いったんフロントで確認。
日帰り入浴 → OK!!
露天風呂 → 大浴場併設
とのことで早速お風呂へ。
入浴料は1,000円ですが、
タオルとバスタオルがセットなのででやや安心感をいただきます。
幸運にも貸切という状況です。
温泉の神様、ありがとうございます。

露天風呂も山の風を感じられる清々しい環境です。

勝手に海沿いの情景を思い描いていたことなどどうでもよくなる時間でした。

2017年(平成25年)8月から始めたP.h1126(いい風呂)への道。
今回は7.2で、合計284.1(
前回までで276.9)のんびり巡礼してまいります
- 関連記事
-
スポンサーサイト

この日は高校野球の決勝戦。
せっかくですので甲子園まで見に行こうと意気込みますが
諸事情あって道半ばで断念。
せっかくですので、日本海を眺める場所にある
道の駅あつみさんに目標を定めます。
到着はまさにランチタイム真っ最中。
食堂の魚が絶滅する(売り切れる)前に食堂、
早磯ドライブインに飛び込みます。

本当はモーニングメニューの時間帯に朝ごはんを食べ、
市内を巡回し、さらに昼食という目論見でしたが
甲子園に向かったがため、到着が遅れたことを悔やみます。
勝手に座って、店員さんを呼んで注文するシステムだそうです。
着膳
バラエティに富んだ、七色のお造りたち。

汁はあら汁のようです。

しっかりした脇役。



こんなラインナップの刺身定食。

これだけのメンバーでこの値段なら道の駅の枠を超えているといえます。

せっかく来たので、プラス一品で魚フライも追加オーダー。
井之頭さん的な暴走が始まりそうです。

この日はキスとホッケだそうです。
できれば朝は朝で煮魚あたりをいただきたかった!

食後は構内を散策。
海岸を眺められるような階段状の堤防。


磯は自然の状態ではなく、散策路が設けられていて
潮が引けば潮風を受けながらの散歩も楽しめるようです。

潮だまりにはちっさい魚も確認できます。

小石の海岸ではビーチコーミングもOK。
通称:人魚の涙も拾うことができます。

展望台から眺める日本海。


次回は車中泊で伺い、もう少し近辺も巡回したいと思います。
- 関連記事
-