fc2ブログ






福島旅日記③ ~レイクランドヒバラ編~

あひる課長さん

会津若松から約45分、この日の宿泊地に到着です。
5月のGW明けに夢の国での散財を鑑み、
今回は自炊という形でローコストな滞在を楽しみます。

とは言いながらも、エアコン完備、
テントめんどくさいのでコテージ泊、など
さまざま条件を満たしてくれるキャンプ場として
レイクランド裏磐梯ヒバラさんにお世話になることとなりました。

レイクランドヒバラさん
にはモービルコテージという
トレーラーハウスがあり、充実した環境の中で自然を楽しみます。

DSC_2855.jpg


DSC_2871.jpg


夕食は、カミさんのリクエストで焼きそば。
途中の道の駅で購入した当地のトマトや野菜たち。

DSC_2847.jpg

ムスメのリクエストのスペアリブは
BBQのメインでいただきます。

DSC_2852.jpg

炭火で焼くことでおいしさも増し、
余計な脂分は煙と香ばしさに変わります。
サントリー金麦スペシャルフィールドで収穫したジャガイモは
じゃがバターに。

DSC_2854.jpg

全体的に手数をかけず家族で調理と食事をゆっくり楽しみます。

モービルコテージの中は、とても機能的で
テーブルは天板の高さを変えてベットに早変わり。

DSC_2869.jpg DSC_2866.jpg

備え付けのベットも狭さを感じさせない位置取りです。

DSC_2867.jpg

共同の炊事場もありますが、
簡単な調理はコテージ内で済ますことができます。

DSC_2873.jpg DSC_2865.jpg

冷蔵庫、ガスコンロ、鍋・フライパン・ピーラーやお玉といった調理器具、
お皿やカップの食器類、炊飯器、オーブントースターなど
食材だけを準備すれば手ぶらで楽しめる利便性も
B級なワタクシどもにうってつけです。

翌朝は出来合いのピザトーストを中心にワンプレートに盛り込みます。
焼きそば用の野菜が余っていたので、スープにしてしまいました。

DSC_2857.jpg


あいにくの雨でアウトドアでの行動は制限されましたが
ウッドデッキにはオーニングの雨除けがあったので
食事はオープンエア的に摂ることもできました。

DSC_2864.jpg

3人で温泉旅館に泊まることを考えれば
コストパフォーマンスも格段に良く、
アクティブに過ごすことができましたので、
またお邪魔したいと思います。

 <   福島旅日記① ~修学編~ へ
 <   福島旅日記② ~ソウルフード編~ へ
関連記事
スポンサーサイト




[ 2015/09/06 16:50 ] A面のヤボ用 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1028-d7ccbceb