fc2ブログ






うらと屋始め

あひる課長さん

この日の夜も懲りずに塩釜へ。
うらと屋さんで、ちょっと気分転換です。

いや、思いっきり切り替えたかっただけなのです。

何が美味しいお店なの?
と聞かれると、これ!だとオススメできるものは
ないような気もします。
あえて言えば何でもおいしい外れのない店です。

いや、むしろ店内の空気がワタクシはとても好きなのかもしれません。

とりあえず生を経て
刈穂の濁り酒とモツ煮。

ダイコン、ゴボウ、ニンジンが
ほろほろで細胞にしみるようなおいしさです。
STAP細胞でも入っているようなモツ煮。

DSC_0281[1]

迷いましたが、焼き物はベーコントマトをいただきます。
ジュワット感がくすぐったさに訴える一串。

DSC_0282[1]

うらと屋さんの店名に由来する、浦戸諸島
桂島にはお世話になっていますが、
今年は他の島、野々島 (ののしま)・ 寒風沢 (さぶさわ)・ 朴島 (ほおじま)も
1日ずつかけて回ってみたいと思います。

おにぎりと缶ビールを持って
行くあてもなくのんびり…

それが浦戸の楽しみ方なのだと再確認できた夜でした。


お店情報:うらと屋
宮城県塩釜市東玉川町6-5 (TEL:022-367-1180)






関連記事
スポンサーサイト




[ 2016/01/21 19:07 ] B級グルメ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1065-cedbc8ca