
まぁ、あるじじいに刃向う気ありありですが
#東北で良かった #宮城で良かったというお話です。
ブログでもハッシュタグが有効なのかは不明ですが…
三秀さんからの流れで、守っていた封印を自らほどいてしまいました。
女川駅併設の、
湯ぽっぽさんへお邪魔します。
入浴券売り場ではキャンペーン期間ということで
物凄い難易度のクイズに正解し、
500円の料金が、3割引きの350円で入浴できることになりました。
![DSC_0702[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/q/l/bqlife/20170312142503fcc.jpg)
しかも、貸切です。
![DSC_0694[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/q/l/bqlife/201703121425009e5.jpg)
お湯は海辺の湯らしい海水系の泉質で
加温が施されておりますが、程よい湯加減なので
さほど気にすることではありません。
![DSC_0700[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/q/l/bqlife/201703121425021ee.jpg)
タイルの壁画にはマリンブルーの富士山。
女川も富士山のようになんかのランキングで
てっぺんになりますように
といった願いが込められているのかもしれません。
![DSC_0699[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/q/l/bqlife/201703121425014ad.jpg)
下駄箱のキーホルダーは
ONAGAWA FISHでした。
いろいろ感じることができるお風呂でした。
![DSC_0703[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/q/l/bqlife/20170312142505b29.jpg)
平成25年8月から始めたP.h1126(いい風呂)への道。
今回は8.8で
合計196.01(
前回までで187.21)
のんびり巡礼してまいります。
#東北でよかった #宮城でよかった #女川でよかった
- 関連記事
-
スポンサーサイト