fc2ブログ






仙台89’S

あひる課長さん

バスケットボールのBリーグの初めてのシーズンも
リーグの順位が決まり、プレーオフが始まっています。

地元仙台89´Sはリーグ全体で最下位、
降格を決めるプレーオフでも2連敗し、
来シーズンは2部での戦いが決まりました。

競技レベルも細かなルールや興行面の考え方も異なる
2つのリーグを統一して始まったBリーグ。
やはり旧BJリーグ勢の苦戦は下馬評通りで、
東北でBJからB1に組み込まれた秋田も降格です。

リーグ全体のことを考えれば、
旧JBLチームとBJ陣の格差はもう2、3年は埋まらないのかもしれません。

そんななか、わが仙台。
やはり1部のレベルではなかったということです。
地位的なバランスで1部に組み込まれましたが、
特に負け試合を見ていますと、レヴェ~ルが違います。

またシュート率なども低く、だからといって
個人的にシュート練習に時間的なボリュームをかけている
といった報道を聞いたことがりません。
チームとしてもそういう時間を作っているのかも
わからず、練習は2時間程度で済ませているのでしょうか?

ヘタクソならば人の何倍も練習しなければならないきがします。
練習でできなければ試合では通用しません。
試合の相手は自分たちより強くて高くて速くて上手いのです。
ならば、さらに練習が必要だと思います。

アマチュアの同好会やクラブではなく、
プロのチームです。
観る人をがっかりさせない結果を得るために
1シーズンで1部に戻ってほしいと思います。

サッカーを見ていますと、2部に降格するチームからは
能力の高い選手は他のチームに移籍してしまいます。
仙台もエースガードの選手、ポイントゲッターの外国人は
おそらくチームを去る気がします。

大黒柱の選手の現役続行も気になる部分です。
仙台にゆかりのある名前の選手も今季の使われ方だと…

最後にお願いです。
2部でも構いませんので、
チケット代をアマチュアの試合にふさわしい料金で、
ただし、プレーはプロの証しで、
縛りが緩くなる分ゼビオでも試合が増えてほしいと思います。
バスケは楽しいです!
って思えるようなチームになってください。

子どもたちが将来ナイナーズの選手になりたいと思う
籠球バスケを見せてください。応援しています。

関連記事
スポンサーサイト




[ 2017/05/16 04:45 ] スポーツ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1139-5a441e46