fc2ブログ






岡山名物 デミカツ丼

あひる課長さん

某所で大変お世話になり、
ワタクシのことを「男前」などと称えてくださる
のん女史の出身は岡山県。

先日、県民性などをユニークな切り口で紹介するテレビ番組、
この日はのん女史の本拠地、岡山県の特集。
しかも、ワタクシ的にストライクなテーマで紹介です。

無題

岡山ケンミンがこよなく愛するという、デミカツ丼。
のん女史からの助言を加えてB級なりの
アレンジをしながらチャレンジしてみます。


その結果、こんな感じに仕上がります。

DSC_1273[1]

カツはトンカツではなく、チキンカツ(理由は後述)。
ご飯の下にはキャベツに加えサラダ菜を加えて繊維分を増強(同上)
デミソースは一応オリジナル
(既製品にケチャップと酒を加えて甘みを再現)
そして、グリンピースをトッピング(必須)


さらに、ちびラーメンも合わせます。
女史の話によればこのラーメンがカギなのだそうです。
ラーメンはあ濃いめのスープなので、
デミソースは甘めであっさり目の味付けなんだとか。

DSC_1272[1]

駄菓子菓子、カロリー方に見えるため
ワタクシなりにアレンジを加えます。
カツの熱量を下げ、ラーメンは中華そば風にあっさりと。

とはいいながらも叉焼は手作りしたので、
叉焼の煮汁をベースに野菜のダシも加えて
そこそこ複数のうまみを加えたスープにしています。

ふつうは添えないもやしやミズナも乗っけてしまいます。

DSC_1274[1]

ごはんのカサを減らすため、キャベツに加え
ちぎったサラダ菜を大目に加えて、
ここでもカロリー抑制。

カミさんからも及第点が出ましたので、
たまに作ることになるでしょう。

DSC_1276[1]

王子、いかがですか?
関連記事
スポンサーサイト




[ 2017/05/28 16:07 ] 男の料理・弁当男子 | TB(0) | CM(2)

こんばんは。

北海道では、卵とじが主流ですが、
なにせ北海道は広いですから、局地的に、
「ソースカツ丼」「たれカツ丼」が人気なマチもあります。
ですが「デミカツ丼」に出会ったことはありません。
実を言うと作ったこともありません。カツ丼祭り主宰者としては、大いに反省したいところです。

渾身のデミカツ丼、美味そうです。
やはり決めてはグリーンピースと、下に敷いたサラダ菜ではないかと。
デミの褐色が、えんどう色と対極をなし、いっそう映えます。
そしてラーメン。
叉焼は豚バラと、ひょっとすると鶏叉焼も?
ああ食べたい。一緒に金麦も飲みたい。
あ。金麦なら今飲んではいるんですが。
[ 2017/05/29 22:38 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ナイスコメントありがとうございます!

デミカツ、悪くありません。
広義のソースかつだと思えばウェルカムです。

ビタミンなグリーンは、カロリー対応上欠かせません^^;

鶏チャーシューに気づいてくださってありがとうございます。
ここも豚のパワーを中和する意味で^^;^^;

当地の方々の食欲を体感してみましたが
結構ハードでしたよw

そして、金麦です!
[ 2017/06/04 05:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1149-ec5a7c94