
この日はタイミングも合い、
何人かの同志の気持ちを胸に秘めながら山形県のとある村へ。
土嚢袋とスコップを使いながらよそのお宅の敷地内に立ち入らせていただき
希望と平穏な生活を取り戻すためのお手伝い。
ほど良く発汗し、泥にまみれたこともあり、
解散後さらに西に向かい、草薙温泉・紅-BENI-さんでお風呂をいただきます。
決して広大ではない浴室ですが、明るく気持ちよさを感じます。
ヒノキの浴槽で、無色透明、さらさらとした万人受けしそうなお湯。
ゆっくり流れる最上川を眺めることができ
時折船下りの船が行き来します。
![KIMG0014[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/b/q/l/bqlife/2018082107210087d.jpg)
![KIMG0015[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/b/q/l/bqlife/201808210721019cb.jpg)
露天風呂もあり、川面からあふれてくるそよ風を感じながら
お湯を楽しむことができます。
![KIMG0012[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/b/q/l/bqlife/201808210720555b6.jpg)
そんなわけで、ウィー!
![KIMG0013[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/b/q/l/bqlife/20180821072057c33.jpg)
あまり、多くを願うことなく、泥と汗を流したかっただけで
伺ったのですが、しっかり癒されました。
平成25年8月から始めたP.h1126(いい風呂)への道。
今回は7.7で、合計219.91(
前回までで212.21)のんびり巡礼してまいります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト