fc2ブログ






車で食べに行くそばの神田

あひる課長さん

築地の場外市場の平常に伴い、
そのそばにあったにあったゆで太郎さんが閉店したそうです。

15434681680.jpeg

そんなドキュメント番組を見たりしますと、
やはり立ちそばをいただきたくなったりするものでございます。

仙台圏の立ちそばと言えば、
やはり神田さんがベストでありトップと言えます。

仙台の市街地に店舗網を構える神田さんですが、
郊外のロードサイド店をオープンさせたそうで、
オープンの「お祭り」が落ち着いたころあいに伺ってきました。

15434674410.jpeg

調味料類やお茶なんかもややこぎれいな感じで
場末感が隠されているのは若干物足りない部分もあります。

15434677780.jpeg

15434677050.jpeg

メニューも単品よりはセットメニューに焦点を置いたラインナップ。
少なくても、呑んだ帰りに…
という感じとはかけ離れています。

その中から、かけそば+えびのかき揚げ、
そしてミニ温玉焼き鳥丼でファーストアタック。

15434680300.jpeg

焼き鳥丼は、

15434679600.jpeg

こうなります。

15434674990.jpeg

分厚いかき揚げは、

15434678980.jpeg

こうなります。

15434678420.jpeg

逆に食べにくかったりするものです。

15434676240.jpeg

こうしましたが、やはり本体のそばが大切です。

15434675570.jpeg

そして、神田さんらしい出汁。

15434680880.jpeg

なぜでしょうか、シラフでいただくと、
通常の食事としていただくと…

確かにおいしいのですが、
達成感というものにかける気もします。



関連記事
スポンサーサイト




[ 2019/02/02 18:46 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1292-571e5969