fc2ブログ






創作・和イタリアンバイキング@秋保温泉 華乃湯

あひる課長さん

ムスメの進学祝いを兼ねて秋保温泉へ。
カミさんの休みやらワタクシの仕事やらムスメの予定などもあり
近場で、露天風呂があって、バイキングがあって(父)
風呂もたくさんあって、上げ膳据え膳で、近いし(母)
せっかくだからどっかいきたい、(風呂好きなムスメ)
の共通項から、以前からよくお世話になった秋保・華乃湯さんへ。

泊まりでは、本当に久しぶりです。
ムスメが小学校に入る前の記憶しかありません。

宿泊終日前でしたので、お部屋のタイプもそれほど高くなく、
のんびり眠れればいいと、
窓からの景色などもこだわっていなかったのですが、
着いてびっくり!

DSC_0957.jpg


夕日を眺められる新館(棟)の、
しかもスイートルームを手配していただきました。
和室・洋室とも10畳以上ある他、ベットルームもあり、
広すぎてビビッてたじろぐ庶民派なB級一家。

いくつもあるお風呂で、しかもほぼ貸切状態に近い湯めぐりを
楽しみ、雪の舞い散る野球場を見たりしつつ、夕食に。

さあ、食べましょう。

DSC_0966.jpg

バイキング = 時間制限 → 急いで食べろ!

というイメージが強いのですが、今日はゆっくり楽しみながらいただくことができます。

肉ります。

DSC_0969.jpg

エビります。

DSC_0967.jpg

2回戦。
シャルドネります。

DSC_0971.jpg

こちらの華乃湯さん、以前はいわゆるコース料理が中心で、
夫婦で別の料理を楽しめる、夫婦お膳なんていうのもいただいたことがあります。

ただ、コース料理ですと、その中にはあまり好きではない料理や
苦手なお皿、残したい器が出てきたりするものです。

駄菓子菓子、バイキングですと好きなものを好きなだけ
自分基準のバランスの良さで楽しむことができました。

特にパプリカやセロリなど野菜も新鮮でおいしく、
偏りすぎずいただくことができました。

また、必ず伺いたいと思います。





関連記事
スポンサーサイト





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1306-964d2fb9