
当地の紅葉が始まりかけた頃、須川高原温泉へ命の洗濯へ。
昨年も伺ったのですが、その時は大浴場だけの入浴でしたので
今回は広く知られる露天風呂を目指します。

お風呂の神様に感謝したくなるような独泉状態。
いやはや、山の神様、お湯の神様、
ぎゃーてーぎゃーてーはらそーぎゃーてー
と唱えたくなります。

お湯の暑さと山を吹き抜ける風の涼しさが
絶妙の組み合わせです。
そして独特のかほり。

湯~ラシア
湯~とぴあ…
何でもいいんです。
幸せすぎてわけわかりません。


2017年(平成25年)8月から始めたP.h1126(いい風呂)への道。
今回は1.9で、合計293.0(
前回までで291.1)のんびり巡礼してまいります
- 関連記事
-
スポンサーサイト