
この日はある方がチャレンジしていた塩釜市の魚市場の近くにある
すず春食堂さんへ初訪問。
ある方の
投稿以降、各方面でその定評を伺う機会も重なり、
思ったよりも早めの嬉しい機会となりました。
趣ある店内にハズレがないことを確認しつつ、
えびミックスフライ定食(750円)をリクエスト。
佳さげな大きさのどんぶりごはん、味噌汁。
そして混合のフライたち。
カラシ、マヨネーズも標準装備で眺望は満点に近い状況です。

フライのラインナップは、
エビ2尾、チキンカツ、とんかつという
まさしく四天王。
いや、3種類なので三銃士ともいえます。

当たり前ですが、注文してから揚げてもらえる時点で
もう惚れそうです。春子さんや春江さんに…
添えられたケチャップスパゲッティになぜか心ときめくワタクシです。
それがついているだけでワタクシ裁定では定食のクオリティが数段上がる気もします。
そして、付け合せの野菜。
キャベツに絞ってシンプルさの中にレモンが添えられています。
レモンがあることでフライに味の変化を加えられるので
これもまた良い仕事なのだと理解します。

さらに、味噌汁。
浮き具はいわゆる業務用の既製品ですが、
それだけで済ませることなくもやしを加えて手作り感という
母性を感じ取れる部分もあります。

メインのおかずに、脇役たち、そして基本のご飯と味噌汁のバランス。
その安定感を誇るお店だと言い切れます。
値段も良心的で
ラーメンは500円台から、定食類も800円前後と
親近感に溢れるすず春食堂さん。
仕事でよく通る道沿いにありながら気づけなかった不躾を反省し、
次回は天丼目指して伺いたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ありゃ、ミックスもいいね~♪
おいしさ凄く伝わりましたよ!
他も気になるので、又春江さんに会いに行こうと思います(*^^)v
春江さんです!
本拠地から近いお店で価格帯もよいエリアなので
また伺ういたいとおもいます。
おでんのさんのチャレンジがなければ伺えなかった
春子さん? 春奈さん?
おでんのさんに感謝します。
コメントもありがとうございます。
コメントの投稿