fc2ブログ






バイキング尽くし@秋保温泉 華乃湯

pray4j.jpg


秋保温泉 華乃湯さんの専用宿泊券を活用のため

タイミングに恵まれての1泊2日。

疫病の一時的な鎮静化の幸いの中、約2年ぶりの温泉泊。


お風呂をいただき、早速楽しみにしていたバイキングの夕食へ。
「ビュッフェ」ではなく、「バイキング」というワイルドな響きに心は高ぶります。

仙台牛ステーキ、牡蠣の白ワイン煮、
牛ホホのシチュー、ボローニャパスタ、
フリッター、チーズフォンデュ、
鱈のムニエル、甘海老のカルパッチョ、
エスカルゴ、焼売、あったかおでん、にぎり寿司、
地元の野菜を使ったサラダ、キラキラ冬のデザート
など和洋中のたくさんの料理が並びます。


1回目のチョイス。

フリッターはライブ方式、目の前で上げてくれます。
地元産の野菜、特にパプリカのニンジンが甘くて味が豊かでした。


16416948340.jpeg


山あいの温泉街ながらも、宮城の海の幸は外せません。
どこの産地だろうが「牡蠣」も楽しみます。

16416948170.jpeg


にぎり寿司。
提供されてはすぐになくなる人気者。
決め撃ちで先に取り分けておいて正解でした。

16416948020.jpeg


チーズフォンデュの串にさしたおでん。
「おいしい給食」の神野ゴウくん風に
串に刺してホフホフしながらいただきます。

串はチーズフォンデュコーナーから
くすねて… もとい、借りてきました。

食が進めばお酒も進みます。
スタートの生ジョッキから
カミさんは白ワイン、ワタクシは日本酒へ展開。


16416947780.jpeg


締めのデザートとライス。
無理やりお腹へ流し込んだ気もします。


16416947550.jpeg



翌朝もバイキング。
スクランブルエッグ、ベーコン、牛乳、白飯…

ワタクシのバイキング必須食材たちが軒並み揃い
ご飯も3杯いただけてしまいます。


16416947310.jpeg

疫病やそれぞれの予定もあり、
次回はいつになるかもわかりませんが
つかの間の命の洗濯、楽しむことができました。


関連記事
スポンサーサイト





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1507-d1ac9795