fc2ブログ






天ざる@大崎市岩出山 もみじ野

pray4j.jpg

この日は岩出山の山里へ。
思ったほどの山奥ではないものの
想像以上の積雪を眺めながら、もみじ野さんへ。


16458341720.jpeg


お店へのアクセスもスムーズに進み、
開店前に到着し、周囲を眺めます。

山小屋風の建物



16458341950.jpeg


山のおもちゃたち。

16458342110.jpeg


山の納屋。

16458342330.jpeg


山の池?
雪のベールが興味を引きます。

16458342500.jpeg

開店時間となり店内へ。
座敷は板張りで囲炉裏がある、なんとも昔話風な雰囲気です。
山の店の構造をいただきます。

16458342750.jpeg


炭火を囲むように岩魚、ダシにでもするのでしょうか?

16458343140.jpeg


調理場の様子を眺められる席で
山の職人さんたちの無言の連携を拝見。

16458343350.jpeg


初めに辛み大根が届きます。
おろし金で自らからみおろしをブラッシュアップ。

16458342960.jpeg


そして、着膳。
美味そげなそば、こんもりの天ぷら、てんぷら用の抹茶塩、
お膳の中央奥の四角い小皿はフキノトウ味噌(通所ばっけみそ)。

16458343560.jpeg


お蕎麦は香りよく、のど越しも嬉しい茹で加減。

16458343760.jpeg

天ぷらは大きなエビを中心に、エリンギ、ピーマン、
シュンギク、そして飾りなのか稲穂も。
お米がポップコーンのように弾けています。

そして、季節の山菜、フキノトウも天ぷらに。
苦みと香りにこの日一番の幸せを感じます。

16458343910.jpeg


この日はそばがきもサービスしていただいたり、
山の恵みを楽しみつつ、
山の値段に抵抗感なくお店を出ます…

16458344080.jpeg


そば湯ももちろんセットでした。
岩出山、まだまだ面白そうな予感がします。
関連記事
スポンサーサイト




[ 2022/02/26 18:13 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1516-b4dd40b9