とあるネット情報から気になっていた、
そめ忠さんへ初訪問。
ワタクシのパトロールエリアにある、良さげな居酒屋さんの様です。
ランチタイムの早めの時間に伺った甲斐もあり、
お店の裏手の専用駐車場を使用することができました。
店内はこじんまりとしながらも趣あるつくり。
カウンタのボードから
お肉かお魚をメインにした定食からどちらかを選ぶシステムの様です。
お肉…メンチカツの定食をチョイス。
狭いカウンターの中で親方と娘さんでしょうか?
お二人で手際よく注文をこなします。
持ち帰りの弁当もお願いできるようで、
数分おきに注文の電話が入ります。
もう、アタリの感触しかありません。
カップラーメンができそうな時間で着膳。
小さめのお盆に並ぶ器たち。
メンチカツは友好的な価格に対応した品質。
だからと言って手抜きなしの付け合せたち。
千切りキャベツに、トマト、パセリ、スライスレモン。
そして、細めのケチャップスパゲッティ。
決してないがしろにせず、少量ながらも
彩りやバランスを大切にしたお店の考え方に
称賛の拍手を送りたくなります。
そして、お味噌汁。
ワカメ、ネギ、豆腐と具材はシンプルですが、
インスタントではなく、当たり前にお店で作ったことが判ります。
更に、バラエティに富んだ脇役の小鉢たち。
それも、少量ずつ3品。
変化の多彩さにもう惚れてしまいそうになります。
そして、何よりも
特筆し、力説したいのはそのお値段。
399円だそうです。
よその社員食堂に引けを取らない価格ながら、
料理の方は下手な居酒屋ランチとは比べ物にならない気がします。
お店には、気仙沼という地名が入るそめ忠さん。
カウンターのそばには気仙沼市の施設からの感謝状が飾ってあります。
毎年、寄付は欠かさず続けておられるご様子です。
枚数から判断しますと、
震災後に当地でお店を始めたような考え方もできます。
そのうち、機会に恵まれれば
そんなお話も聞かせてもらえればとも思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト