fc2ブログ






立ちそば 菜のはな@一ノ関駅

pray4j.jpg


この日は、岩手県胆沢地方へ社会見学のひとり旅。
通勤ラッシュの時間よりかなり早めに仙台を発ち、
寄り道しながら国道4号線を北上。

ほぼ予定通りに岩手県の南の玄関、一ノ関へ到着。
駅の立ちそばでの朝食を楽しみたいと思います。

駅の待合スペースから分離されることなく、
待合スペースの一角にお蕎麦屋さんがあり、
間仕切りがないのでちょっとたじろいでしまいますが、
ここまで来てあきらめるようなことはしたくありません。

券売機に歩を進めます。


16549997870.jpeg


かき揚げそばをオーダー。
仙台よりも50円ほど安いような気がします。

ならば、財布に優しいプライスに敬意を表し、
追加でワカメを追加トッピング。


16549998120.jpeg

しんなり気味の天ぷらはそばつゆの中で
美味しさの化学反応を起こしてくれるでしょう。

お蕎麦はやや太め。
わんこそば、冷麺などそば文化の豊かな岩手県を感じます。

つゆはやや濃いめの色合い。
味も甘さを感じるお醤油強調系。

駅の立ちそばでも、隣県の庶民の文化や味の趣向を
体感できたような気がします。

わざわざ隣県まで向かいたちそばを
食べる価値観というものもたまにはいいと思います。

少なくても、コンビニのおにぎりなんかよりも
ご当地の風情を感じられますし、
だからと言って、朝からご飯を頂ける
当地の飲食店は総多くない気がします。

いつでも食べられそうで、
機会に恵まれないといただけない。

巡業先での朝食は上々のスタートと断言します。



関連記事
スポンサーサイト




[ 2022/06/12 18:43 ] 岩手 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/1550-6758351b