fc2ブログ






来々軒の中華そば

塩釜市にある来々軒さんで中華そばを食べてきました。




中華そばは、魚系のダシと香りが程良い度合いで
ワタクシ的には大好きな部類のあっさり系のラーメンでした。


先日の、こまつやさんもそうですが、
地域の人たちに愛され、家族揃って永く通ってもらえると言う要素も
お店として必要な部分だと思います。

来々軒さんは、こまつやさんとは違い、
ラーメンに限定したメニューで
10品前後しかないだけに、
殊更、ラーメンの味や質と言った部分が重要ですが
地元の名店として永く営業を続けています。

○○ストリート、▽△街道といったキャッチフレーズで
観光客を相手に相当の付加価値と利益率で
成りたっている飲食店もある様ですが、
そういったお店は地元の方からは
広く愛されていないところもあるようだと聞きます。


遠くから車で人が集まってくる繁盛店もあれば、
本や雑誌やテレビでは紹介されない頑張っているお店、
あるいは、他の人にとってはただの食堂や空腹を埋める場所だとしても
ある方にとっては、元気が出てくるソウルフードを食べられるお店が
沢山ある事を最近実感しています。

B級の人間がどうこう言える立場でもないのですが、
それぞれの立ち位置で、ニセモノやまがいものを扱うのではなく、
真剣にそれぞれの地位を築かれている事に対して敬意を払い
「一流のB級」という名を使わせていただいているのです
関連記事
スポンサーサイト




[ 2011/02/26 14:25 ] 締めの麺類 | TB(0) | CM(2)

塩竃四天王!

お~!こちらは、ご無沙汰です!
相変わらず優しそ-な中華そばですね!

塩竃では「深川食堂」が今でも一番美味しいラ-メンです!
区画整理に閉店してしまったのが凄く残念(>_<)

松島の「う○み」は既に食べたでしょうか?
B級さんに、是非食べてもらいたいラ-メンです!
未だでしたら、是非お試しくださいな(^_^)v
[ 2011/03/01 19:31 ] [ 編集 ]

Re: 塩竃四天王!

おでんのさん、いつもお世話になっております。  
                         
松島の「う○み」さん、恥かしながら初耳です。
とうよりも、松島のラーメンは完全アウェイ状態です。

機会を見つけてぜひとも言ってみたいと思います。                           情報ありがとうございました。 
[ 2011/03/01 23:48 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/156-8c900bc6