「7年間で3度の水害」という全国ニュースで報道されるほどの
残念な出来事が宮城県で起きてしまいました。
当地にお住まいに方々に心からお見舞い申し上げます。
この拙ブログ上で申し上げたところで届かないと思い、
ワタクシなりの方法でお見舞いの気持ちを届けてきました。
届けに伺ったのは、午後からでしたが、集合時間前に「大崎耕土」のご飯を頂き、
当地での活動を迎えたいと思い、
おそばの入藤さんへ飛び込み訪問。
かなり、魂込めてのパワーが必要ではないかと考え、
パワーが付きそうなかつ丼をいただきます。
汁物はうーめん。
お蕎麦かうどんだともっと嬉しんのですが、
その辺は原価計算に基ずく判断なのでしょう。
それでもダシの効いたつゆを頂けるのは幸せです。
更に、なると。アリガトウゴザイマス!
その上、刃物がチョコンとアクセントになっていて最幸です。
小鉢はスパサラ。
そして、お新香。
小さじ一杯な量ではなく、大さじ2杯分の心意気に感謝です。
そして、かつ丼。
アツアツで、コロモはじっくり煮込まれていますが、
その分お肉にもダシがしみていて、ふんわり感にあふれています。
玉ねぎの量も少なくなく、たくさんの肉たちからの
箸休めになって悪くありません。
大崎耕土のお米もふんわりもっちりで
ダシを吸い、肉汁と卵でコーティングされたような
気分と気迫と気概を感じます。
かっこみかっこみいただき、店主ご夫妻に心の中で感謝し
真の目的地へ向かうのでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
このお店、凄くコスパ高くて美味しかったです!
オイラは道に迷って偶然入ったのでラッキーな出会いでしたが、次回はタッパ持参でおじゃましますのねん( `ー´)ノ(それって可能なのか?(笑々~)
もう、B級さんのアンテナに感服です~(#^.^#)
おでんのさんも訪問済みだったのですね!
ってなんですか、から揚げの量は!
しかも見事なほど旨そげに揚げられたルックス!!
うーめん汁とはいえ、汁物が侮れません。
なかなかタイミングが合わないと向かえない場所ではあるいますが、
次回はから揚げ定食目指して向かいます。
いつもコメントありがとうございます。
励みになります。
コメントの投稿