我が家の冷蔵庫が寿命を迎え、
冷えたり機能しなくなったり…
時には冷蔵機能を果たしているのですが、
早いうちにと買い替えの儀を。
予算内の金額、かつ設置場所へのジャストサイズ、
さらに機能的にもカミさん的にほぼ満足なものを購入。
(扉がマグネット対応ではないためいろいろ不便があるのがほんのわずかに…)
そんなわけでカミさんと昼ごはんでも…
町中華好きなカミさんへの点数稼ぎもあり、
ヨドバシから歩いて数分の靉龍さんへ。
最近食べ過ぎではないかという位なかつカレーをオーダー。
町中華のカツカレーという響きに酔っているのはワタクシです。
ハッピーブラウン。
幸せの茶色のグラデーション。
器の一角サラダも標準装備。
このラインナップでこの価格なら悪くはありません。
中華屋さんのカツらしくカリっとした仕上がり。
ルーは中央アジア式ではなく、
東アジアなマイルドなまろやかな味わいです。
では、改めて全景。
中央上部の瓶とグラス。
すなわち、大人の義務教育。
カミさんへの点数稼ぎの背景には、
「飲ろう」という魂胆が冷蔵庫を買う前からあったのです。
やってやる意図しかありませんでした。
カミさんへの点数稼ぎ。
第2弾。
シウマイ.
旨いし、デカい。
餡かけ焼きそばで満足していたカミさんがギブアップするだなんて…
カツカレーのかつ。
ルーの侵略を受けていないエリアには醤油を垂らして
かつライス風にいただきます。
これこそカツカレーの醍醐味。
B級式カツカレーの作法と力説したくなります。
巧みに揚げられた肉の上で光沢を放つ醤油の崇高さよ。
ありがとう。
謝謝。
食後はジャスミン茶が出てきて癒されました。
ところで、冷蔵庫が届き、無事運転を開始。
冷えが以前と違い買い替えの正当性を実感します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト