キャンプ場に向かう途中、ヒロシが運転する国道は
ワタクシもたびたび通る道。
更に見たことがある学校やら田園やら渋滞スポット。
そこからさらに脇道に入ります。
かなりこんなマニアックな場所にあるリサイクルショップに
立ち寄るヒロシ。
その名もアロッズ。(意味はわからんけど)
絶対仕込みだろと思いつつ、
そのリサイクルショップのカオスぶりに引き込まれ
思わず向かってしまいました。
アロッズさん、一つの建物で構成されているのではなく、
屋外部分もあり、いくつかのプレハブやらテントから構成されていて
かなりジャンクな工具やら厨房用品など、1日中楽しめる雰囲気です。
そんなアロッズさんから
佳さげな銀の皿を連れて帰ってきました。
閉店した飲食店から丸ごと引き上げてきたような
年季を感じる厨房用品も少なくありませんが、
ちゃんと袋に入った状態で1枚110円(税込み)。
早速、町中華っぽく醤油焼きそばを盛ってみます。
合うねえ
(ぼっちキャンプ中のヒロシ風な言い回し)
その数週間後。
タイミングもあるのか、リサイクルショップを回るも
不満な顔をしていた知人が、アロッズさんで満面の笑みに…
宝探し的な雰囲気を楽しめるアロッズさん。
また伺いたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト