
13時開始のアメフト観戦のため、
昼ご飯を取る時間もなく、
さ試合観戦後も空腹のまま家路を急いでいると、
ピーターパンの看板を発見したので、
慌てて車を停めて立ち寄ってみました。
大好物のカレーパンが特売品だったので、
すかさずゲットしました。
カレーパンには美味しい具材はもちろん、
大切で懐かしい思い出も沢山詰まっていました。

ピーターパンさんの創業地は仙台東口の二十人町地区です。
その頃、社会人駆け出しだったワタクシは、
ピーターパンのパンで元気をもらった記憶が多々あります。
ピーターパンの店長さんはワタクシにとっての
ジャムおじさんであったと言っても過言ではありません。

区画整理の関係で一時は別の場所で営業していたようですが、
創業の地にもどり、
美味しいパンを作ろうど頑張っています。
地域のパンやさんとして、
いつでも気軽に立ち寄れるお店であり続けて欲しいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
「ピーターパン」って言う名前のパン屋さん
釧路にも昔からあります
なにか関係があるかどうかはわかりませんが
この写真見たらカレーパン食べたくなってきました。
買ってこよう
こんばんは(^^)
地元に密着した昔ながらのパン屋さんって、なんだか、それだけで魅力的ですよね♪
僕にも中学・高校、通っていたパン屋さんがありました(^^)
カレーパン、僕も大好きっす!
思い出が詰まったカレーパンなら、尚更美味しいでしょうねぇ(^^)
ぽちっと応援♪
↑、おっ釧路にもあるんですか!
残念、僕が通ってたパン屋さんは「ルパン」でした(^^;)
もーりーさん
おはようございます。
釧路にも「ピーターパン」があるんですか!!
もしかすると、日本に何件もあるのかもしれませんね。
あひる課長さん
仕事で行き詰ったとき、
時間つぶしで立ち寄ったり、
最近はオサレな「ベーカリーカフェ」といった造りが
主流になっていますが、
肩ひじ張らずに入って行ける「パン屋」さんは
ありがたい存在です。
いつも、ありがとうございます。
コメントの投稿