fc2ブログ






自家産夏野菜カレー


pray4j.jpg

我が家の家庭菜園の野菜が
かなり収穫できるようになってきたので
夏野菜カレーを作りました。




ジャガイモはるか、ささぎ=インゲン
ミニトマト、は自家製です。
他、玉ねぎ、人参、鶏肉、

さらにムスメの天敵、
セロリ、オクラも細かく刻んで加えてみました。
ムスメにはこの事実は伝えていませんが
パクパク食べてくれました。しめしめ…

副菜には自家産キュウリのゆかりあえ。




そして、ある意味では本日のメイン、
自家産ササギ(ささげ=インゲン)の山盛りサラダ。



ワタクシの尊敬するブロガーの一人、
あひる課長さん風の表現をすれば、
自家産インゲンを『考察』してみました。

洗った自家産インゲンを10センチ前後にカットしてから
片栗粉をさっとまぶします。
低めの油で揚げてから、
ポン酢、バルサミコ酢、醤油を混ぜたタレに浸しながら、
皿に山型に盛り付けます。

彩り的にニンジンも素揚げして乗せてみます。
さらに自家産プチトマトも添えてみました。
ラップをふわりと被せて、
皿ごと冷蔵庫で一時間ほど冷やして完成です。

かなりの量を作りましたが、
残ったのは、ほんの一口ほど、

目先を変えると言う点では、まずまずの成果でした。


しかし、ササギ、まだまだ沢山食べねばなりません。

記事にはしていませんが、ほぼ毎日のように
天ぷらやお浸しなどで食べていますが
まだまだ消費が収穫に追いつきません。

インゲン地獄が忍び寄っている気がします。

関連記事
スポンサーサイト




[ 2011/07/16 20:15 ] 男の料理・弁当男子 | TB(0) | CM(4)

自家製野菜カレー美味しそうですね!
インゲンは義実家いった時に必ず
いただいてきますが、やはり取れたては格別ですね(^o^)

消費が追いつかないのは嬉しい悲鳴ですねw
ご近所にもおすそ分けされたりしたんでしょうね(^-^)
[ 2011/07/17 08:59 ] [ 編集 ]

おはようございます! 
これぞ贅沢の極み! いいですね~。
インゲンは茹でて、ビールのつまみがいいと思いますが、
それでも追い付かないんでしょうね。。。
茹でた後、冷凍とかできるんでしょうか。
[ 2011/07/18 09:46 ] [ 編集 ]

Re: なおさん

コメントありがとうございます。

インゲンに限らず、採りたての味は格別です。
種や肥料にかけたお金を考えれば
市販品の方が安上がりかも知れませんが、
時加瀬の野菜はなんか美味しい気がします。

ご近所さんは農家や農家と知り合いの方も多く、
自己消費が最優先です。

なおさんのブログを拝見させていただきました。
楽しくて、満腹感に満ちているブログに思います。

これからも遊びに来て下さい。
[ 2011/07/18 15:52 ] [ 編集 ]

Re: 圧巻兵衛さん。

こんにちは、
インゲンは茹でて食べるのが一番なのはわかっているのですが、
かなりの収穫量で、このままいったら飽きが来る。

そう考えて、今のうちから変化球で食べてました。
茹でる以外では、天ぷらが好きなのです。

いつもありがとうございます。


[ 2011/07/18 15:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/264-c4d51dd0