
先日の
ハイルザーム栗駒からの帰り道、
ちょうどお昼時に懐かしい雰囲気の商店街を通りかかりました。
地元の人々に愛される店があるはずと感じたワタクシ、
商店街の中を回りながら、
カミさんとムスメに昼食を摂る店を提案します。
何店かの提案が否決された後、
とある店の看板を見たムスメが「カツ丼」食べたいと
指をさします。
それがたかのさんでした。
店内は非常に趣のある雰囲気でした。
その日は、地域のお祭りがあるらしく、
地元のお客さんがたくさんいらっしゃいました。
家族づれで来ているグループがあれば、
一人でビール片手に冷やし中華を食べているおんちゃん、
おなじく、一人で中華そばをすする、おばあちゃん。
噂では創業、昭和元年とのこと。
地元に人に愛されなければ、これだけ永くは続かないと思います。
そんなわけで、少食のムスメがカツ丼を残すことを想定した上でのメニュー選びです。
個人的には中華天ぷら(そば)を食べたかったのですが、
中華そばを注文しました。

チャーシューではなく、鶏肉が使われているのが印象的です。
ナルトがないのが残念でしたが、
実は写真の海苔の下に隠れていました。
スープの色が濃い目の割には、あっさ利した味で、
鶏肉のダシが聞いているように思いました。
画像はありませんが、ムスメが食べきれなかった
カツ丼も美味しかったです。
しかし、カツ自体はムスメがほとんど食べてしまったため、
ワタクシが食べたのは
カツ抜きのカツ丼 = タタ
(ネギ)タマ
(ゴ)丼でした。
≪関連記事≫
一番風呂@ハイルザーム栗駒の露天岩風呂 [2011/08/06] ハイルザーム栗駒 [2011/08/05]
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今晩は。 おいしそうなラーメン、うらやましいです!
こういうしっかりとした、というか正直なラーメンが
いいですね。 ラーメン食べるのに緊張するような
お店もいいのでしょうが、俺はこういう昔ながら、というか
庶民の味のラーメンが好きです!
素朴で懐かしくて、それでいて特徴のあるらーめんで、
美味しかったです。
特に、下調べなしで入った店なので、
意外性がおいしさを引き上げてくれた気がします。
北関東のおいしい店も教えて下さいね。
いつもありがとうございます。
コメントの投稿