fc2ブログ






自家産落花生

あひる課長さん

落花生は豆の一種で、枝に実が成るものだと思っていたら
地中で育つものだと知りました。


初夏に苗を購入していたものを掘り起こしました。
思った程の量は収穫できませんでしたが、
水洗いしてから茹でてみました。

数粒を試食。
味がしっかりしていて風味が強烈です。

節分に食べていたモノとは明らかに違います。
これで飲んでみたい。





関連記事
スポンサーサイト




[ 2011/11/12 20:04 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)

こんにちは(^^

おぉ、、、自家製落花生ですか!
茹でたては香りも良くて美味しいでしょうねぇ(^^
僕も数年前まで、落花生がどうやって生るのか知りませんでした。
生り方を知って「だから落花生なんだ」と、妙に納得したのを覚えています♪

節分は、やっぱり落花生を撒くのでしょうか?
実家・北海道では落花生と飴を撒いてましたけど、
東京はやっぱり大豆のようです。
東北では落花生が多いんでしょうかねぇ、、、

ぽちっと応援♪
また一週間、楽しい事がたくさんありますように(^^
[ 2011/11/14 13:35 ] [ 編集 ]

Re: あひる課長さん

自家製落花生、本当に美味しかったです。
我が家ではウン十年落花生ですね。
ぽちっと応援♪ありがとうございます。

少しずつでもテンション上げて
美味しい生活に戻れるよう頑張ります。

いつもありがとうございます。
[ 2011/11/15 23:05 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/351-3713ac96