
今年も色々ありました。
1月には松島湾内に浮かぶ浦戸諸島桂島で
頑固親爺の夢をお手伝いするために、津波で流されたままの
船を掘り起こし、
(
活動時の瞬間の動画リンクへジャンプ)
7月には桂島の海水浴場のオープンに立ち会え
8月には
東松島と
奥松島宮戸で二つのお祭りに参加し、
その他は、スポットで各地を転々と回った1年です。


ワタクシの専門分野においては、
むつごろうさん参りの深耕をゆる~く進めた他、
ドライブインみうらさん、
味よしさん、といった隠れた名店に出会うことができました。


温泉巡りでは、東北だけでなく、日本国内でも有数の温泉地
乳頭温泉郷(
黒湯温泉含む)のお湯を楽しむこともできました。
一方では、県内でも指折りの
鳴子温泉の良湯を
再発見する機会にも恵まれました。


震災前からの我が家の恒例行事も再開でき、
4月は
おでんのさんオススメの
大河原で桜を楽しみ、
初秋には芋煮会。
全国からのご支援もあり、我が家も平穏な生活が
戻ってきていることに深くお礼申しあげます。

それから、ここには書けないような
嬉しいことや楽しいこともありましたし、
ちょっと苦しいこともありました。
いろいろ悩んだり考えさせられたこともありますし、
そこから勉強させてもらったこともあります。
来年も、いいことばかりが続くとは思いません。
いいこと/悪いことが6:4くらいで過ごせたらと思います。
では皆様、良いお年を。
- 関連記事
-
スポンサーサイト