fc2ブログ






昨年の葉物を食べてみる

あひる課長さん

今シーズンはどんぶり勘定ながらも
収支を気にしながら、テキトーに手をかけているB級菜園。

昨年晩秋に種をまいた、ミズナとホウレンソウが
今になって育ってきました。
P4140352.jpgP4140353.jpg
余談ですが、2枚の写真のいずれにも、わけあり球根
順調に育っていることもご確認いただけるはずです。




今朝は、カミさんがホウレンソウをソテーにしてくれました。
P4150387.jpg

写真はありませんが、
昨朝は、ワタクシがホウレンソウのかきたま汁、
おとといは、ワンタンスープにミズナをカミサンが浮かしていました。

なんだかんだで、結構食卓に登場してきます。
3日でホウレンソウ一束(100円)、
ミズナ半束(50円)は使ったのではないでしょうか。

合計で150円の収入にはなるのではないでしょうか…
前回までの収支: 3,000円
■今回の収入      150円(葉物野菜)
■平成24年度 現在の収支状況
   収入:   150円
   支出: 3,000円
   収支: 2,850円


関連記事
スポンサーサイト




[ 2012/04/15 12:48 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)

いや、これは贅沢ですね。
自宅で採れたほうれん草、
おいしさもひときわですね。
育てるのに、どれくらい手間がかかるのでしょうか。
[ 2012/04/15 21:37 ] [ 編集 ]

Re: 圧巻兵衛さん

> いや、これは贅沢ですね。

 ありがとうございます。
 こういう野菜を食べてしまうと、スーパーの処分品は
 絶対買えなくなるかもしれませんね。

> 育てるのに、どれくらい手間がかかるのでしょうか。

 手間だなんてそんなにかかりませんよ。
 土掘り起こして、肥料や石灰をすき込んで
 タネまいておけば、勝手に育ってくれますから。
 メンドーくさがりなので、
 手のかからない野菜だけを育てているのです。
 
 育ってきたら、間引きながら、
 食べていけばいいので全然手間ではないのです。
[ 2012/04/16 08:08 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/460-2a054c70