秋保温泉、瑞鳳さんへ日帰りで行って参りました。
ムスメのリクエストに応え、
温水プールでじゃぶじゃぶしてまいりました。
念のため事前のリサーチをしたところ、
とある会社さんの展示会が大規模に行われるそうで、
普段利用できる無料の大広間を休憩室として使用できないとのこと。
ムスメに確認したところ、
それでも「行きたい!」との宣言が。
日帰り入浴専用の駐車場に到着すると、
早くも展示会の関係者からの追い出しを受けながら、入館します。
なんか、いつもと違うのです。
○やま、とかいうのぼり、
あちこちに「○やま 御一行様」の文字が。
○やま 御一行様休憩所、控室、食事会場、受付
恐るべし ○やま…。
ホテル内は○やまの展示会に来たおばちゃんたちで溢れかえり
ロビーの喫茶コーナーでは
○やまさんのおごりでイチゴヨーグルトをすする
おばちゃんたち。
でえすが、プールはガラガラでラッキーです。
ほとんど貸し切り状態でした。

滑り台もありますね。
それほど急角度でもなければ、10メートル前後の長さなので、
3~4歳くらいの小さい子でも大丈夫そうです。

ジャグジーバスもありました。
こちらは40℃前後の温湯なので、ワタクシ的にはここに
ずっと浸かっていたかったです。


お昼ごはんは、館内のレストランを利用しました。
普段なら大広間の休憩室が使えるので、
車で数分のおはぎやさんとしても有名で、
お惣菜も充実した「さいち」さんで購入したと思われる
食事を楽しまれる方も見受けられるようです。
ワタクシとカミさんは親子丼980円。
(みそ汁、漬物、ミニサラダ、小鉢)

ムスメはお子様ランチ1050円。
(写真の他にアイスクリームがセットになっています)

ホテルでの昼食メニューとしては味も内容も妥当なラインで、
それ以上にお値段がホテルホテルしていないのも安心できます。
ざるそばは750円ですから、
ベラボーに高級感を全面に押し出した雰囲気でなく、
肩肘張らずに食事をとることができました。
ご飯のあとは温泉に浸かります。
お風呂編へつづく。
- 関連記事
-
スポンサーサイト