fc2ブログ






2012年9月

あひる課長さん

平成24年9月の振り返りです。
        
■名湯訪問:米沢八湯の一つ、滑川温泉へ
     半日の時間を利用して、名湯・滑川温泉、福島屋さんにて
     野趣溢れる露天風呂を楽しんできました。
     ここだけの話ですが、帰宅に向けて宿を出た瞬間
     給油警告灯が!!GSまでの数十分を冷や冷やしつつ走りました。


■まるやま:おばちゃんパワーに押しつぶされそうになる
     家族サービスで秋保温泉、瑞鳳さんへ。
     館内を貸し切って展示会が開かれていましたが、
     プールとお風呂を貸し切りに近い状態の中楽しんできました。


■開幕戦へ:いきなりの好カードに贅沢感を抱く
     東北学生アメリカンフットボール連盟の公式戦が開幕。
     昨年の震災後からはだいぶ落ち着いた状況になってきました。
     2部から1部の「指定席」に復帰した東北学院大学
     復権を目指す東北大学と対戦した開幕戦。
     一時は東北王者を争い合った好カードを楽しんできました。

■長面浦へ:行方不明者の捜索活動に参加
     色々お手伝いさせてもらっている東松島ですが、
     今月は通過したのみで、一度もお手伝いに行けませんでした。
     月2回に決めている復興支援のお手伝いですが、
     それ以上に石巻・長面浦の活動が
     大切なのではないかと思うのです。
     大切というか、真剣に取り組む場所だと思うのです。
     現地で活動するDSP災害支援プロジェクトさんにお世話になりました。
     
     
     

              
アクセス月間960件(前月比+224件 1日32件/前月比+9件)
     全国、31都道府県からのご訪問に感謝申し上げます。
     目指せ全国からのアクセス達成!
     ちなみにトップ3は①宮城、②東京、③茨城からでした。
     北関東からのアクセスがランクインです。
     ※宮城のアクセス件数は、ワタクシによるアクセスは除外して集計しております。      

アクセスキーワードトップ3
     ①ミラックマツヤ(類義検索含む) ↑前月ランク外
     ②取手豪州(類義検索含む) ↓前月1位
     ③秘伝 ラーメン体操(類義検索含む) →前月3位 

10月連休の師範のお手伝いの時間を確保するため、
行きたい島へ行く日程を変更したり、
行きたい堂でのお手伝いを断念したりしたのが9月です。
10月も予定が埋まってしまいそうです。

各地の皆さん、忘れていません。
また行きますよ、必ず!!
関連記事
スポンサーサイト




[ 2012/10/04 18:57 ] さまらい(休止中) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/545-29657500