fc2ブログ






蔵王温泉 その② ~お風呂・夕食編~

あひる課長さん

蔵王シリーズ、お昼の様子はスキップして早速お風呂に入りますよ。

宿セレクト時の必須条件、露天風呂は1カ所しかないそうで、
男女入れ替え制なのだそうです。

しかし、タダですから、そこは妥協して。
お湯は文句なしの青みがかったミルキーホワイト。
硫黄臭が心地よく嗅覚を刺激してくれます。

2畳程度の浴槽は小じんまりしているものの
木材をふんだんに使った内湯です。
ホテル自体はほぼ満室に近い状態でしたが、
幸運にもお風呂は貸し切りで入ることが出来ました。

PA071075.jpg

露天風呂も小じんまりしていますが、
タダですから、そこは妥協して。
温泉大好き人間、バカボンパパさんのポーズで1枚。

PA071077.jpg

さらには、WII~!で1枚

PA071079.jpg


お湯の注ぎ口を見ているだけで幸せになります。
PA071081.jpg


そんなわけで、夜ごはんはレストランでの和食膳です。
季節の前菜、お魚は鯛のチーズソース?、お造りを新鮮です。

PA061068.jpg PA061064.jpg PA061069.jpg

山形牛のすき焼き、意味煮汁はさすが山形と言う鉄板です。
ワタクシ的にはムスメのお子様ランチだけでも十分でした。
タダのくせに豪華なお料理に「無銭飲食」をしているような罪悪感も…。

PA061070.jpg PA061071.jpg PA061066.jpg

さあ、次はリクエストの第2項目。
朝食はバイキングです。











関連記事
スポンサーサイト





蔵王温泉!大好きです!

強酸性でしみじみと肌に染みますよね~、、貸し切りとは羨ましすぎです(^_^)v
[ 2012/10/09 22:10 ] [ 編集 ]

Re: おでんのさん

蔵王温泉!癒されて参りました!

貸し切るために朝3時起きとか、
けっこうムチャクチャやってきましたよ~(^^ゞ

山道での車酔いのリスクを回避して山形道からアクセスしましたが
想いの他短時間で移動できましたので、
スキーシーズンが終わりましたら、また行ってこようと思います。

レポート続編上げますので少しお待ちください。
ではでは、
[ 2012/10/10 08:15 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/548-fc66fcdb