
ワタクシの古くからの親しい友人からの情報を紹介させていただきます。
11月16日が期限のようです。
銀行やATMに行ってくださいとは言いにくいのですが、
そのままコピペいただき拡げていただければ何よりです。
■11月18日現在の状況について■
落札期限を過ぎましたが、
落札した金額を支払えていない状況のようです。
入札自体は成立したようで、
クレーン船の出品者との交渉により、一定額を前金として払い、
残りの支払いについては団体の活動状況などから
格別の配慮をいただいたようです。
それでも、落札額の600万円は集まっていないそうです。
引き続き、資金への協力依頼は続いているようです。
一つの区切りとしては11月一杯がその期限になるかもしれません。
「クレーン船を調達して、行方不明者の捜索・手掛かりとなる
海底からの引き上げを敢行する」
本来であれば行政のやるカテゴリのようですが、
現在のあきれかえるような政局、
あるいは現地で歯を食いしばっている自治体に
そこまでの余力を期待するよりは、
「自分たちで船を手配してしまおう」という
とにかく行方不明者の事を考えた末の拡散依頼だと思うのです。
残り半分をどうしてもかき集めなければならないそうです。
どっかの大センセーが食べたカツカレーならば約1000人分です。
「食った奴ら払え」といえるような立場ではありませんし、
そんな人たちからお金を出してもらった船など
すぐに沈んでしまうような気がします、どっかの内閣のように…
一人500円ならあと6000人の協力があればなんとかなります。
エロイ人のように高級なカツカレーは難しいかもしれませんが、
ラーメンや牛丼セットを一回休むことで協力できる部分がありそうです。---------- 以下原文引用 ----------
【本気の緊急拡散、支援のご協力お願いです】
考えうる様々な方法で拡散お願いします!!
東日本大震災における平成24年9月時点での、宮城県の死亡者数は9527名、
そして行方不明者数は1394人。
DSP災害支援ボランティアでは、石巻市の大川小学校をはじめ、
三陸沿岸地域の海底捜索を 行っています。
今現在海中で発見するも、引き揚げが出来ていない車両も多数存在します。
引き上げるには、クレーン船による引き揚げ作業が
必要ですが、
引き上げ船のチャーターには莫大な費用が必要です。
数か月のチャーターで数億円の費用が掛かります。
いま、ネットオークションでクレーン船が出品されています。
価格は600万円。
通常中古船でも1000万円程度するのですが、
今回見つけたクレーン船は600万円。
実はオークションの期日はあと4日(11月12日現在)
DSP災害支援ボランティアでは、今回皆様のお力をお借りして、
何とか600万円を集めたい。
あと4日間で600万円を集めたい。
クレーン船があれば、
未だ海中で発見されるのを待っている方々を引き揚げる事が可能です。
600万円。。途方もない費用ですが、
チャーターすれば数億円の費用が掛かる故に、引き揚げる事も
諦められた車両や、行方不明者の手掛かりを家族の元に戻す事が出来ます。
未だ行方不明の家族を探している方々が沢山いらっしゃいます。
今回のお願いは今までのお願いとは異質かもしれません。
しかしながら、お一人お一人の小さな善意が沢山集まれば、
きっとまた一歩可能性に近づけるのです。
少額でも構いません、是非とも支援金のご協力をお願いします。
【支援金お振込み先】
特定非営利活動法人DSP災害支援プロジェクト
金融機関名:七十七銀行(金融機関コード:0125)
支店名 :築館支店(支店コード:700)
口座種別 :普通口座 5415292
口座名義 :特定非営利活動法人DSP災害支援プロジェクト理事 門馬宏昭
ワタクシ自身も、情報の拡散主の方も、
そして 活動主体である、DSP災害プロジェクトさん自身も
資金の協力依頼、そしてその情報の拡散と言う
通常とは異なる情報発信のやり方に、違和感を覚えながらも
海底に沈んでいるかもしれない方々、
そして、行方不明となっている方の帰りや手掛かりを望む家族の方々がいます。
ワタクシ自身は皆様に経済的支援を強要する意図は全くありません。
ただ、このことを多くの方に知ってもらえたら…
という気持から記事として紹介させていただきました。
そんな中でも、ご自身のブログで
拡散のご協力をして下さった方がいらっしゃいます。
ご紹介させていただきます。
■
ありがとうの、日々(うたたね さん) :
11月15日付投稿記事
■
あひる課長食堂(あひる課長 さん) :
11月19日付投稿記事
■
キムチ親爺の釣りと韓国(風)料理(キムチ親爺 さん) :
11月19日付投稿記事
以上の皆様、本当にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いいねぇ~
お疲れ様です、この度は情報拡散ご協力、おおきに、ありがとうございます。
まだまだ捜索活動は続きます、今後共宜しくお願いします。
たなか
ご訪問とコメント、心よりお礼いたします。
そして復興支援へのお力添えありがとうございます。
こちらこそ今後もよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/571-cbed5218
拡散依頼のお願い
お世話になっております「一流のB級フリーク」さんのブログより、「拡散のお願い」とありましたので、記載させていただきます。
「料理ネタ」ではありません。
僕個人としては、募
[2012/11/19 11:05]
URL
あひる課長食堂