fc2ブログ






朝食@南三陸ホテル観洋

あひる課長さん

終わりにしようと思っていた某団体での復興支援活動、
なんだかんだで今月も参加してまいりました。

ワタクシは単身、車で現地に向かうのですが、
バスでの団体の移動は和気あいあいとしていて
相当羨ましい部分もあります。

一方では、勝手気ままにいろいろ悪巧みを働きつつ
現地を見て回ることができるのは、
それ以上の魅力でもある気がします。

まずは、日の出を眺めます
この日前後は、2つの大きな岩の隙間から
日の出を眺められれるスポットがあるそうなのですが、
時間や天候もあり、今回は別の岬に向かい、
雲の合間から一瞬だけ見えた太陽から元気をもらいます。

海に映えるオレンジの光線がワタクシは大好きです。

IMG_0860.jpg

目と心の保養をしたので、
古くからの親しい友人を介した宝探しをしながら
今度はお腹の保養に。
南三陸 ホテル観洋さんへ向かいます。
先日はお風呂でお邪魔しましたが、今回は朝食バイキングです。

要予約で、1,575円。ちょっと無理しましたが、
現地でお金を落使い、経済に貢献するということで、フンパツしてみました。

IMG_0864.jpg

基本的なメニューは押さえながらも、
ワカメのしゃぶしゃぶ(右上)、プチ刺身盛り合わせなど、
港町らしいご当地メニューも準備されています。

そして、「気仙沼チャウダー」なるスープを発見。
ホタテなどの貝がたくさんです。
漁師料理に魚のアラ汁が有名ですが、
洋風貝のあら汁と考えれば、いいのでしょうか。

ダシが利いていてこれを寒い外で食べてみたいと思います。


IMG_0865.jpg

敢えて画像は省略しますが、レストランからは南三陸の海を一望でき、
気分は豪華客船での朝食を想像することも不可能ではありません。

オーシャンビューの見晴らしに1,000円払ったと考えれば
500円のバイキングは格安のような気もしてきました。


活動自体はかなり寒い中での過酷な状況でした。
なぜか、今回もJOYさんとお会いできました。

南三陸 ホテル観洋さんのホームページはこちらから。

関連記事
スポンサーサイト





コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/606-206557cd