
仙台市から一番近い海水浴場、
悪天候以外は毎日遊泳可能な海水浴場、
お盆を過ぎても遊べる海水浴場、
マイビーチ鬼ヶ浜へ行ってきました。
桂島の頑固親爺の呼び掛けに1000人以上のボランティアが協力して作られた海水浴場です。
鬼ケ浜へは塩釜の市営汽船での移動です。
車で行くことは絶対できませんが、
船の移動時間のかっぱえびせんは必携です。
塩釜桟橋(マリンゲート塩竈)を9:40に出発する便が
たくさん遊びたい派にはおススメです。
下船は桂島桟橋ではなく、石浜が便利です。
静かな海、まさにプライベートビーチ風の貸し切り的な雰囲気。
この夏は8月25日まで開場を延長したそうです。

余談ですが、この日のワタクシは海水浴ではありません。
海の監視員のおっさんです。
ちょっとしたテクニックを用いて
朝5:45の船に乗り、朝6:30には鬼ケ浜に到着。
打ち上げられたごみを拾い前日の雨からの簡単な復旧作業。
頑固親爺の助手、がんこおっさんとして1日を過ごしました。
3年ぶりに海の家のお仕事をしているという
島のお母さんたちの忙しそうな汗に胸が熱くなったのでした。
なお、海水浴場開設資金はかなりの赤字でスタートしています。
頑固親爺さんが支援金の協力を求めています。
詳しくは、
「マイビーチ鬼ヶ浜」プロジェクト
- 関連記事
-
スポンサーサイト