
グラタンにとって大切なのは「量」だと力説する王子がいます。
ごめんなさい、今回は王子の怒りを買う内容の投稿です。
埼玉県春日部市に簡単レシピを繰り出すカリスマ主婦がいるそうです。
彼女の「手抜きレシピ」料理を作ってくれと
B級の館のヒメがリクエストしてきました。
きしめんを茹でたらバターをまぶして耐熱皿に入れる。
市販のミートソースとチーズ、スライスしたトマトを載せたら
160℃にセットしたオーブンで7分間加熱するという、
簡単ラザニア。
しかし、我が家にはきしめんなどというハイカラな食材はありません。
フツーのスパゲッティの麺を茹でて、オリーブオイルをまぶします。
オーブンで加熱するのもめんどくさいので、
オーブントースターでチーズが溶けるまで加熱します。
野原みさえ先生、先生のレシピとはかなり違いますが、
ヒメは喜んで完食しました。

王子、低俗なものをご覧になってはいけません。
今すぐその画面を閉じてください。
王子はもちろんパソコンまで侵されてしまいます。
王子とゲオルグの間では
そんな会話が北の大地で交わされているのかもしれません。
そんな会話はどうでもいい、ワタクシにとって重要なのは
どれだけ「楽」に作れるかなのです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんばんは。
あ、私がいつもそうしているように、「楽」も大事です。
「量」の次くらいに。
あと、私は「グラタン王子」ではなく、「グラタンおじさん」です。
おや、パソコンが突然・・!
いろいろ使わせていただきありがとうございます。
それでも、ワタクシの中では王子は王子なのです
永遠の「グラタン王子」なのです!!
いつもありがとうございます。
コメントの投稿