fc2ブログ






日和キッチン@石巻市立町

あひる課長さん

石巻市立町商店街にあります、日和キッチンさんで
朝ごはんをいただいてきました。

商店街からちょっと小径に入った
雰囲気のあるお店です。

セイシュン時代にたびたびお世話になった居酒屋「六ちゃん」の
あった辺りのような気がしますが、記憶は定かではありません。

PA290951.jpg

石巻では提供するお店は多くないという
「石巻ベーグル」が人気だそうですが、
日本男児は西洋の名前に弱いのです。

PA290952.jpg


宮城県の有名なお米。ササニシキの親に当たる
ササシグレ(もちろん、石巻地区で生産されたもの)を用いたおにぎり。
余談ですが、ササシグレは宮城県の民謡「さんさ時雨」から命名されたとの情報も…

PA290953.jpg

野菜やお味噌、海苔など、とにかく石巻地方の
食材にこだわっているそうです。

PA290954.jpg

PA290955.jpg

開店時間は平日が朝7時、土日は朝6時半と
この地区においては珍しいモーニング営業。

遠方から夜行バスで復興支援にいらっしゃる方が
ちょうどこの時間帯に石巻に到着するため、
気軽に立ち寄りながら、朝ごはんも食べてもらえたら…
とオープンした日和キッチンさん。

スタッフの方に伺うと、オーナーはもともとこのあたりで
復興支援のボランティアをされていて、
こんなお店があったらということからお店を始められたそうです。

おはなしを聞かせてくれたスタッフの方も
同じように災害ボランティアとして石巻に来ていたそうで、
それまでは縁もゆかりもない場所だったそうです。

明るい内装とのんびりした空気の流れる店内は
お店の名前となっている「日和」山で
日向ぼっこをしているような雰囲気の場所でした。

関連記事
スポンサーサイト




[ 2013/11/07 19:21 ] A面のヤボ用 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/745-05551c6c