fc2ブログ






ボランティアコーディネーション力

とあるきかっけで
「ボランティアコーディネーション力 検定」
(主催:日本ボランティアコーディネーター協会)
という試験を受験してきました。

仕事の関係でそういった業務をかじってきた関係もあり、
検定自体が始まったばかりという珍しさもあったので、
ちょっと受けてきてみました。

しかし、「ちょっと」ではなく、相当な時間と気力が必要なのでした。
検定試験自体は17:00~18:00の60分間。

ポイントは、検定試験前に行われる「直前説明会」にありました。
「検定に出題されそうなところ」の解説があったのですが、
この解説が休憩をはさみながら約6時間。
午後は睡魔との戦いでもありました。


事前にテキストを入手しておき、
テキストの内容を読み込んでおけばある程度回答できる
検定試験らしいのですが、

まあ、拘束時間が10時~18時と仕事並みのロングランで
集中し切れませんでした。




間もなく結果が届くらしいのですが、
合格基準は7割。
ワタクシ的には8割は固いところであり、
「追って沙汰を待つ」ことにしておきます。
関連記事
スポンサーサイト




[ 2010/12/06 12:07 ] B級ライフ(雑言) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://bqlife.blog4.fc2.com/tb.php/76-4a7f63de